プレコのブログを見てくださって、ありがとうございますニコニコ
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思いますビックリマーク
(時々失敗話、時々愚痴話…が入りますショボーン
プレコ家族の自己紹介はこちら⇒
プレコ家の家計管理方法はこちら⇒

 

NEWNEWNEW■神社・仏閣巡りのブログ■NEWNEWNEW

神社巡りのブログを書いています音譜

興味ありましたら、ぜひご覧ください照れ

 

最新記事はこちらメモ(4/12更新)

 

 

 

中学は給食(弁当)or家弁当の選択制ビックリマーク

 

 

ブラック👦の中学校は、

給食(宅配弁当)が導入されています。

 

お弁当といっても、

おかずは温かいまま、配送されます。

(汁物もついてきます)

 

利用月の前月までに申し込みを

しないといけないのですが、

入学までは弁当がいいと

言い張っていました笑い泣き

 

まあ仕方ないかと、、

諦めていたところ、

市での取り組みなのか、

4月中はできるだけ注文してねビックリマーク

とのお達しが着たので、

ブラックもしぶしぶ給食にしましたニヒヒ

 

そしたら、

箸を持って行かないといけないと

急に言い出して滝汗

 

宅配弁当だから、

給食と違って箸がつかないのか笑い泣き

 

 

家にある弁当用の箸は

弁当箱に直接入れるタイプなので、

箸ケースがない泣き笑いガーン

 

 

慌てて買いに行きました爆笑

(Amazonだと次の日の給食に間に合わないww)

 

 

色々な種類があって、

驚きましたビックリマークビックリマークびっくり

迷った結果、

サーモスのスプーン&箸ケースに

しましたおねがい

 

 

ケースのカラーも色々飛び出すハート

お店には茶色しかなかった笑い泣き

 

 

弁当に楽して炒飯とか入れたいときとか

スプーンあったほうがいいなと思って(笑)

 

大人にも使えそう✨✨

 

 

サーモスのスープジャーポットに

入れることができるようなので、

またいずれ必要になるかもですニヤリ

 

 

そういえば、

ミント🧑がラーメン持って行きたいとか

言ってたな(笑)

 

クラスでそばやパスタを

入れてきてる人がいたとかびっくり

 

麺って時間経つと美味しくなくなるけど、

スープジャーとかならいいのかなキョロキョロ

 

 

中学での給食も2日過ぎましたが、、、

あわよくば、このまま、

5月以降も注文弁当にしようかと思ってたら、

うちの弁当がいいってビックリマークビックリマーク

絶対給食のほうが

美味しいって❗❗🤣

(温かいしおかずたくさんあるしww)

 

嬉しいようながっかりなような…泣き笑い

 

まあ、たまに利用させてもらいます(笑)

 

ミントの高校は弁当しかないので、

作るしかないのですが、

行く途中に唯一のコンビニ、

ファミリーマートが✨✨🤩

 

時々買ってもいいよと言ってます(笑)

 

 

ミントが使ってるサーモスの弁当箱を

もう一つ買おうかな爆  笑

 

 

 

 

ブラックは2段弁当がいいというけど…

洗うのが面倒(笑)

(出た!ズボラ主婦ww)