プレコのブログを見てくださって、ありがとうございますニコニコ
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思いますビックリマーク
(時々失敗話、時々愚痴話…が入りますショボーン
プレコ家族の自己紹介はこちら⇒
プレコ家の家計管理方法はこちら⇒

 

2021年の教育費

 

 

 

 

 

前回の話

↓↓

 

結果発表!!

 

公立高校、、、、

無事合格しました😂

 

ばんざーい笑い泣きラブラブ

思わず声が出ました(笑)

プレコのほうが緊張していたほどです爆笑

(ミントも諦めモードだったので、

表示が出てても半信半疑でしたww)

 

9時以降にネットで確認でしたが、

5分前にアドレス入力したら、

不正なアクセスと表示ガーン

 

まあそうよね~と思い、

9時になってもう一度、

アドレス入れたら、ログイン画面にビックリマーク

 

IDとPWを入力したら、

すぐ表示されて、それもビックリ(笑)

心の準備をする間もなく、

一瞬で表示されました爆笑

 

それから塾に連絡し、

ミントは高校に書類をもらいに行き、

その後、学校→塾に寄って帰ってきました。

(高校へは徒歩30分ほど笑い泣き

 

もらった書類を確認していくと、

なんと学校への書類提出日が

3/4、明後日😨

体操服申込に学校に行くのが、

3/11、1週間後😨

その間に制服を注文😨

 

なかなかタイトな日程です😂

 

書類提出には、

高校入学金の証明書と

学費口座引落書類が必要なので、

早速銀行で手続きしました。

 

 

銀行に行くと、

窓口が長蛇の列❗❗

ATMで振り込めない用紙なので、

50分ほど並びました笑い泣き

 

今日、買い物に出たら、

同じ銀行がまた店舗の外まで

並んでいましたあせるあせる

(昨日より多かったガーン

 

期限(3/8)までは

窓口の混雑続くんだろうなキョロキョロ

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

ちなみに、

もし万が一ダメだった場合、

私立高校の入学金約30万円

振込期限が今日でした。

 

公立高校は

5,650円✨

 

もう桁違い笑い泣き

 

よくやったぞ、ミント~クラッカークラッカークラッカークラッカー

 

とはいえ、公立高校でも、

制服、体操服、教科書、、、

そして、今年からのようですが、

各家庭で1台、学校で使うパソコンを

準備しないといけないようですガーン

 

…それなりに費用がかかりますね笑い泣き

 

 

 

 

ふと、去年は教育費にどれだけ使ったのか、

気になったので、

計算してみましたキョロキョロ

 

なんと、、、、

1,064,501円🥶

 

(もしかして私立行けた?ww)

 

驚愕の教育費にビックリしました滝汗

 

これはミントだけではなく、

ブラック👦の塾代や習い事も

含まれているのですが、

これが私立の学費と考えたら、

ブラックは今後塾辞めて、

自力で勉強してもらうしかなかったかもあせる笑い泣き

 

そして、今回は

希望の公立高校に合格したから

よかったものの、私立の併願受験は、

内申点だけで合格するようなものなので、

塾に通った意味が全くなかったことになります。

(テストの点がどんなに悪くても

素行がよければ、

平均以下になることはないと

学校から言われています)

 

要するに上記教育費(の大部分)

が無駄になるゲロー

(それを考えて、

去年どのくらいかかったのか

気になったんです(笑))

 

 

受験した高校の

最終倍率が上がったので、

結果までどうなるか

分からなかったのですが、

いろんな意味で、

ほんとよかった泣くうさぎ

 

 

 

 

NEWNEWNEW■神社・仏閣巡りのブログ■NEWNEWNEW