プレコのブログを見てくださって、ありがとうございますニコニコ
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思いますビックリマーク
(時々失敗話、時々愚痴話…が入りますショボーン
プレコ家族の自己紹介はこちら⇒
プレコ家の家計管理方法はこちら⇒

 

 

 

 

 

昨日、ミント🧑に

ミスドのドーナツが食べたいとせがまれ、

買いに行ってきたのですが、

(ポンデショコラは冬だけの販売なので)

 

大人用にはちょっと高級な

ローソンスイーツを買ってきましたニヒヒ

 

 

生ガトーショコラは、

Pontaポイント(110pt)

引換で無料ビックリマーク

 

あんバターショコラは、

auPAY支払いで、

50円割引クーポン利用

 

2つで160円でゲットデレデレ

ミスドのドーナツより安いというね(笑)

 

ガトーショコラは、

一口目は美味しいちゅー

と思ったのですが、

食べ続けるとくどくなりました笑い泣き

 

プレオ👨と半分食べましたが、

一口で十分よかったかも~

(いや、美味しかったんですけどねアセアセ

 

ゴディバとコラボのあんバターショコラは、

あんことチョコは初めてで、

不思議な味でしたが、

こちらも美味しかったですビックリマーク

 

バターに塩気があったのには、

驚きましたが、

チョコが甘いので、

アクセントになっているのかなキョロキョロ!?

 

ポイントや割引で支払うのは、

節約になるという理由が一番ですが、

その他に、

お試し利用のため

が大きいですウインク

 

だって、定価で高いスイーツ買っても、

満足しなかったら、

もったいないと思ってしまうんだもーーんおーっ!

 

実際、プレオなんて、途中でいらないって

人に押し付けることがありますしねイラッ

(責任もって食べろ💢子どもが真似するだろ💢)

 

 

上記のようなことがあるので、

基本、買う時は、

・プレコ👩が食べたいものを選ぶ

・半分ずつ食べる

 

ことにしています(笑)

 

ウォーターサーバー Frecious(フレシャス)

 

Nespresso(ネスプレッソ)

 

そもそも、

ローソンに行った理由は、

チャージをしようと思ったからなんですニコニコ

↓↓

 

それが、

チャージし忘れました🤣

なにしに行ったんだ(笑)

あるあるですが笑い泣き

 

まあ、必ずポイントがもらえるわけではなく、

抽選なので、もらえる確率は低いので、

どっちでもいいんですが(笑)

(カードチャージで100ポイントは必ず貯まるしウシシ

 

 

 

 

 

 

 

 

NEWNEWNEW■神社・仏閣巡りのブログ■NEWNEWNEW