プレコのブログを見てくださって、ありがとうございますニコニコ
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思いますビックリマーク
(時々失敗話、時々愚痴話…が入りますショボーン
プレコ家族の自己紹介はこちら⇒
プレコ家の家計管理方法はこちら⇒

 

NEWNEWNEW■神社・仏閣巡りのブログ■NEWNEWNEW

神社巡りのブログを書いています音譜

興味ありましたら、ぜひご覧ください照れ

 

最新記事はこちらメモ(1/1更新)

 

 

 

今年は支出を引き締めます✨

 

と宣言したばかりですが、、、

 

 

中学、高校に入学する子どもたちのために、

部屋を整えるべく、

ロフトベッドを購入しました音譜

 

ニトリのハイベッドウインク

 

ベッドの下に机や収納を入れることで、

スペースを有効利用です。

 

 

部屋が狭いので、

布団を敷くスペースを空けておくと、

教科書など収納できるスペースがないんです💦

 

本当はしっかりしている階段タイプのベッドが

欲しかったですが、

サイズオーバーで断念あせるあせる

(縦が50㎝ほど長くなる)

 

 

ブラック👦はこっちを欲しがりましたが、

プレオ👨が身長が伸びてが足りなくなると却下。

(本当はこんな高いのもったいないという説もww)

 

 

 

そして、

16年使った書棚の買い替えで、

こちらを購入

↓↓

 

ニトリで配送をお願いすると、

今ある書棚を有料(4,400円)で

引き取りに来てもらえるんです!!

 

これ、地味に有難い💦

 

普通の家具店だと無料で引き取りとか

ありますけど、

家具自体が高いんですよね~笑い泣き

 

総額85,000円❗❗❗

 

配送料も今キャンペーン中で、

平日(平日1,100円、休日2,200円)無料

になりました✨

 

生協の宅配パルシステム

 

16年使ってた書棚は、

10年目あたりから、扉が壊れ、

動く棚が壊れて動かなくなり、

奥の収納が使えず、

収納機能を果たしてなかったのですが、

家具の買替って億劫でやってなかったんですが、

これがいい機会になりましたニコニコ

 

配送まであと1週間なので、

それまでに部屋の整理を

頑張ります爆  笑

(書棚整理とベッドスペース確保のための整理)

 

とりあえず、

使わない物を捨てていこう~っとニヒヒ

 

うちの家族は物を捨てられない人が多くて、

不必要な物が溢れていくんですよねイラッ

 

プレオ👨は数回使って放置なんて

ざらにありますムキー

(捨てるよっていうとまだ使うといいますが、

それから使った試しはない💢)

 

プレコ👩は使わないものは

どんどん処分していくので、

うっかり使う物まで

処分してしまったことがあります(笑)

 

子どもにも怒られたことありますが、

ぐしゃぐしゃにリビングに放置だと

捨ててもいいものと判断しますって凝視

 

そのために、

子ども部屋って必要だなと思いました。

(自分で全部管理させる)

 

多大な出費ですが😂