プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます![]()
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います![]()
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります
)
プレコ家族の自己紹介はこちら⇒☆
プレコ家の家計管理方法はこちら⇒☆
正月は引き続き引きこもりなので、
おせちを買おうかな![]()
プレオ👨が実家に行ったときに、
押し入れを整理していて、
見つけてきました。
30年くらい前の
テレホンカードの束![]()
![]()
使えるんだろうか…![]()
![]()
ネットで調べたら、
磁気不良でない限り、使用可能で、
金券扱いなので、
買い取りもできるみたいですね![]()
でも公衆電話…
最近見かけません![]()
自宅周辺の公衆電話は
いくつか撤去されています![]()
固定電話をやめたって話を
聞くことも増えてきました![]()
![]()
スマホが使えなくなったとき用に、
家族に持たせておくのもいいかなと
思ったのですが、
アドレス帳は
全部スマホ😂
スマホが使えなくなった場合、
アドレス帳は見れません![]()
おまけに公衆電話を
探すのも一苦労![]()
ミニ手帳に必要な人の電話番号は
書いておきたいと思います。
子どもには生徒手帳に入れて、
必須な電話番号も書いておこうかな![]()
公衆電話使ったことないだろうから、
練習で使ってみるものありですよね![]()
そうはいっても全部使い切れないだろうから、
企業名とか入っているものは
売ってもいいんじゃないかと
思ったのですが、
シルベスター・スタローン
(プレコは名前を聞いても
分かりませんでしたww)
のテレホンカードは限定品だから、
プレオ👨には
勝手に売らないで![]()
と言われました。
(カードの存在を忘れていたくせにww)
なので、とりあえず
全部カード入れに保管して
おくことにしました![]()
ダイソーで買ったカードホルダー
↓↓
2枚入りなので、
8枚×2ケース=16枚
ちょうどよかったです![]()
(横が開いてなかったら
もっとよかったな
)
使わない財布に入れて、
保管しておきます![]()
カードホルダーは
枚数が半分になりますが、
二つ折り財布バージョンもありました![]()
ファイルになったカード入れもありましたが、
厚みがあって、収容枚数が多いので、
使い勝手が悪いかな~と止めました。
もうこれ以上テレホンカードが
増えることはありませんしね![]()
今後何かの役に立つことを願って![]()
実家には
収集した切手があるらしいので、
また探しに行ってきます💨
何かプレミアついた切手が
あるといいのにな~![]()
おせちが安い![]()
![]()


