プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)
プレコ家族の自己紹介はこちら⇒☆
プレコ家の家計管理方法はこちら⇒☆
プレコ家の車には
2年前に買ったドライブレコーダーがついています
あおり運転のニュースが頻繁にあった時期で、
心配症のプレオ👨がつけたほうがいいと
休日は取り付けに時間かかるから、
平日に行ってきてと、
プレコ👩が行かされました
平日でも時間かかったので、
30分徒歩で自宅-お店間を
往復しましたよ
しかも、お店の人に
前列は助手席側に取り付けるのが
おススメですと言われたから、
それでお願いしたら、
操作しにくいと後で文句言われました
知らんわ
一般的なのはどっちなんでしょうね
もう少しで保証期間がなくなるので、
お店に持って行って
直してもらおうかとも思ったり‥
本題ですが、、
そのドライブレコーダーに
一緒に付いてたSDカードは
16Gであまり長時間録画できなかったんですね
心配症のプレオはそれが気になりww
家にあった32GのSDカードを入れました。
(規格は32Gまで)
最初確認してたときは、
きちんと1分間隔で録画できていたんです。
時々、プレオが確認していました。
2年経って、、、、
最近、プレオが確認すると、、
正常に録画できていない😱
1分間隔で録画するはずが、
20秒だったり、40秒だったり、
おまけに途中から録画されてたり‥
もし、このときに何か事故があったら、
証明できないところでした
本体が壊れたのかとも思ったのですが、、
ドライブレコーダーの説明書をよく見た所、
対応SDカードはクラス10
入れてたSDカードは何も表記なし😱
ネットで見てみたら、
クラス10のSDカードは
ドライブレコーダー向け
って書いてある
SDカードなら何でもいいと思ってましたが、
用途によって違うんですね
もし、これで正常にできてなかったら、
本体の故障だと思っていましたが、
正常に
録画できました😂
最初から動かないならまだしも、
数年経って、不具合でるなんて
気づかなかったら、
危なかった~
何のためにドライブレコーダー
取り付けてるんだか
って感じですね(笑)
家電なんかもそうですが、
あまり説明書見たりしないので、
他にも何かありそうな気がします
リピート返礼品