プレコのブログを見てくださって、ありがとうございますニコニコ
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思いますビックリマーク
(時々失敗話、時々愚痴話…が入りますショボーン
プレコ家族の自己紹介はこちら⇒
プレコ家の家計管理方法はこちら⇒

 

イベントバナー

 

蒸れない帽子が欲しい…ぼけー

 

 

 

 

8月の個別塾、夏期講習の明細です

↓↓

 

153,600円🥶

 

しかも、

これに加えて、

進研ゼミの受講費8,075円

 

ミント🧑だけで、

161,675円😱

 

そして、

ブラック👦も

集団塾の夏期講習に行くことにしたので、

さらに約15,000円

 

帰省できなくてよかったと

つくづく思います…

(飛行機で10万ほどかかる)

 

夏期講習の内訳は

  • 個別講習
  • 3日間集中講座

 

この集中講座、

3日で6万かかるのですが、、、

 

朝9時から夜9時まで勉強、

3日間続きます🥶

 

他にも3時間みっちり英語講座もあります汗汗

 

自分がやると

考えただけで恐ろしい汗汗

 

参加しない子もいるけど、

ミントは希望校がボーダーラインなので、

勧められたら断るわけにはいきませんよね笑い泣き

 

塾が近くてよかった笑い泣き

7月に受けた模試は、

意外と結果が良くて、

英語と社会が偏差値60越え!

 

しかーし、国語と数学と理科が散々あせる

で、希望校はボーダーラインでした汗

 

でもある意味、

その3教科をなんとかすれば、

希望校も夢ではない!!

 

という希望が持てました✨ウインク

 

進研ゼミの模試結果は

社会以外散々でしたがあせる

 

個別塾の先生も

合格に向けてあれこれ

模索してくれるので、

全部お任せしています汗

 

受験終わるまで、

なんだか落ち着きませんえーん

 

とりあえず、

高校説明会や見学の予約を

申込しないとですあせるあせる

(情報を得るために、

常に高校のHPを見てないといけません)

 

自分が受験の頃は説明会や見学なんて

なかったのにな~

 

受験生は親も大変だって聞いてましたが、

今になってよく分かりました滝汗

 

 

ブラックが流しそうめん機が欲しいと…ガーン

 

 

 

 

■神社・仏閣巡りのブログ■

神社巡りのブログを書いています音譜

興味ありましたら、ご覧ください照れ

 

最新記事はこちらメモ

熊野神社(自由が丘)→

三嶋大社→