プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます![]()
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います![]()
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります
)
プレコ家族の自己紹介はこちら⇒☆
プレコ家の家計管理方法はこちら⇒☆
去年の12月から生協を再開したのですが、
元々生協を始めたのは、
今の家に引っ越してからなので、
10年くらい前になります![]()
先月生協の出資金残高のお知らせが
届いたのですが、
744円
この存在を忘れていました![]()
最初加入時に500円出資するのですが、
途中200円増資したとすると、
(なぜ200円か不明?!)
44円の配当金![]()
銀行に預けるより利率が多い
(かも)
10年前から少しずつ増資してたら、
もしかしてすごく貯まっていたかも![]()
![]()
実は最初は別の生協に加入していて、
そちらは宅配と併用で、
貯蓄目的で1,000円ずつ
増資していたんです。
(アレルギー対応商品が
豊富で利用していましたが、
全体的に高い
)
あるとき、
脱退時に全額返還されるとはいっても、
その団体がなくなると(破綻)、
返還できなくなるとの情報を目にして
脱退してしまったんですよね![]()
(増資分5万円くらい)
今の生協だったら、規模が大きいし、
こちらで増資していってもいいのかな~
なんて思い始めてます![]()
(こちらは比較的リーズナブル)
よく考えたら、
小規模でも生協が破綻したなんて、
話聞いたことないですね![]()
でも脱退した生協は価格も高いし、
小規模であまり融通がきかないので、
子どもが大きくなって、
手数料も高くなったので、
やめてよかったと思っています![]()
豚肉2.2㎏が届きました![]()
綺麗なお肉です✨
1週間は持ちそう~![]()
こちらも食費節約におススメ![]()
神社巡りのブログを書いています![]()
興味ありましたら、ご覧ください![]()


