プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます🥰
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います🥰
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります😁)
☆プレコ家族の自己紹介はこちら⇒👨👨👦👦
☆プレコ家の家計管理方法はこちら⇒💳
※写真はイメージです
3年前、auスマートパス特典の抽選で、
エアコンクリーニングのギフト券が当たったんです![]()
(今はもうこんなお得な抽選やっていませんね
)
ダスキンのスポンジは長持ちでおススメ![]()
ただ、こちらのギフト券は
自動掃除なしのエアコンのみ対象で、
家にあるエアコンは
全てお掃除付きエアコン…
ということで使えなかったんです。
一昨年、エアコンのない部屋に
DAIKINのエアコンを取り付けたのですが、
(プレオ👨がDAIKINが今ブームだというので
)
ちょうど自動掃除なしエアコン![]()
ということで、
今年使うことにしました。
シーズンごとにフィルター掃除してても、
やっぱり臭いやカビが気になってきますよね![]()
去年も実は、ダスキンのエアコンクリーニングを
お願いしたんです。
(賃貸のオーナーから更新のお礼に
ギフト券頂きました)
リビングのエアコンがかなり古く
汚れや気になったので、
お願いしたのですが、
真っ黒な水に驚愕しました![]()
綺麗になって満足しましたが、
支払いが、約25,000円😱
(自動掃除付き)
2万円分のギフト券を頂いたので、
5,000円の追加料金でできてよかった…![]()
(当日支払いでもカード支払い可)
今回は自動掃除なしのエアコンなので、
約15,000円です![]()
先日ふと、生協のチラシを見ていましたら、
エアコンクリーニングがこの価格![]()
![]()
↓↓
断然安い!!
ダスキンって高いんですね![]()
あと、掃除してほしいエアコンが2台あるので、
本格的に暑くなる前にお願いしようと
思っていましたが、高くて…
自動掃除付きって![]()
逆に安いと清掃項目が
省略されちゃったりするのでしょうか![]()
それともダスキンにしかない
特殊な清掃があるのでしょうかね![]()
ブランド料金![]()
![]()
悩みます…![]()
そもそも自動掃除付きのエアコン買うのを
今後は考えちゃいますね~![]()
プレコのふるさと納税 リピート返礼品🎵


