プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます🥰
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います🥰
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります😁)
☆プレコ家族の自己紹介はこちら⇒👨👨👦👦
☆プレコ家の家計管理方法はこちら⇒💳
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います🥰
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります😁)
☆プレコ家族の自己紹介はこちら⇒👨👨👦👦
☆プレコ家の家計管理方法はこちら⇒💳
土曜の夜は2月にコストコで買った牛タンで焼肉をしました

(炭火で焼くと美味しいんでしょうね~)
前回、平板のホットプレートでやったら、
油っぽいと言われたので(
)、

ホットプレートに付属の穴あき鉄板で焼きました。
ホットプレートって楽ですよね

本体は重いので、プレートを出すのと洗うのが大変ですが、
材料切って焼くだけ

週末はホットプレート料理が多いです

塊肉を丸ごと冷凍してから、
半解凍でスライスしたら、薄くカットできました

固いものが苦手なブラック👦も
食べやすいと言ってましたね

↑前回購入品の牛タン
しかしですよ、、1kgのタンが、
またもや一瞬でなくなりました

今回の購入品は
キャベツ、レタス、ダイコン、サラダほうれん草など、
野菜類のみで、1,000円ちょっとでしたが、、、
もとはといえば、3,000円越えの牛タン

スーパーで買うより断然安いですけどね💦💦
この間、スーパーで見たら、切り身80gで800円でした

次回、牛タンを買うのは、
来年のブラックの誕生日にします

あ、卒業祝いでもいいかな

来年3月でブラック👦は小学校卒業します

焼肉のタレはといいますと、
COOKPADのモニター当選で当たったこちらを使いました
↓
この檸檬味が美味しかったです





プレコはお肉🥩が食べれませんので、
焼いた大根につけて食べましたが、
さほど、レモンも強くなくて爽やかな味

野菜にも合いました

にんにく味は王道で美味しかったですよ

でもさっぱりし過ぎないので、
家族にも焼肉に合うと言われて、
これはまた買いたいと思いました

久しぶりに当選してウキウキのプレコでした
