プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます🥰
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います🥰
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります😁)
☆プレコ家族の自己紹介はこちら⇒👨👨👦👦
☆プレコ家の家計管理方法はこちら⇒💳
↓まだ前回のキリマンジャロ飲んでませんが、
7袋目開けちゃいました😁
「ヨーロピアンクラシック」
です❗
この珈琲は深煎りで、昔からよくら注文してましたので、
馴染みのある珈琲です🤩
なぜか、午後は酸味の強い珈琲は飲めなくてですね😂
朝は「キリマンジャロ」
午後は「ヨーロピアンクラシック」
で、ティータイムを楽しんでます🎵🥰
色々な珈琲豆をミルで挽いて気づいたのですが、
同じ豆の量でも、ミルで挽いた後の量が違うんです😲
↓この缶を保存に使っています。
(以前買ったカルディの珈琲福袋に入ってました😁)
キリマンジャロのような浅煎り珈琲は、
200g全部入るのですが、
ヨーロピアンクラシックのような深煎りの珈琲は、
半分挽くといっぱいになるんです!!
苦みが強い珈琲が好きなわけじゃないので、
珈琲入れるとき少し少なめにフィルターに入れるので、
深煎りのほうが家計に優しいのかも❓と思いました😁
あくまでも個人的な感想です😆
ミルはこちら↓を使っています。
先日コストコで買った、
「チョコレート&プラリネタルト」食べてみました♪
甘さ控えめで美味しかったです😋
(半解凍だったのもあると思いますが)
チーズケーキより重くないので、
さくっと食べれます!
大きさはバラバラですが、
16等分にしたので、1個100円ちょっとです🤩
(\1,798)
プレオはバナナマフィンのほうが好みだそうなので、
急いで食べなくても良さそう~♪
少しずつ、デザートタイムを楽しみます😘
前回買ったチーズケーキがゆるくて、
切るのに苦労したので、
一旦少しの間、冷凍してから切ったらきれいに切れました🤩
ティラミスの切り方と同じですね😁
ティラミスといえば、、
大きいタイプがリニューアルして新しくなったのですね😲
プレコが行ったときは売り切れだったのでしょうか❓
少し値段が上がって美味しくなったと口コミ見ました😄
う~ん、食べてみたい💨💨
グラスバージョンも美味しいそうです😋
(ブラック👦が一人占めして食べてますww)
空いたグラスでプリンでも作ろうかな🍮
かなりしっかりしてるグラスです↓