プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます🥰

 

家計管理しながら、時々息抜きしながら、

私なりの節約方法を記録していきたいと思います🥰

(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります😁)

 

☆プレコ家族の自己紹介はこちら⇒👨‍👨‍👦‍👦

☆プレコ家の家計管理方法はこちら⇒💳

 
 
ミント🧑が通う中学校は、
授業で使うノートに指定があります。
 
どのメーカーでもいいのですが、
  • サイズが「A4」か「B5」
  • 幅が「A(7㎜)」か「B(6㎜)」
これらの組み合わせで、
各教科によって、それぞれ使うノートが違います😫
(理科でも理科AとBで違ったり…)
 
 
しかーし!!
A4のサイズってなかなか店に置いてないこと多くて、
探すのに苦労します😭
 
この間、ミントにAサイズのA罫がほしいと言われて、
ウェルシアに寄ったついでに文房具コーナーに
行ってみたら、あったんです🤩
 
専門店に行かずに済む!!
喜んだのもつかの間…値段を見たら、
1冊339円😱
 
B5サイズだと100円台で買えるのに!!
でも、文具店にいつ行けるか分からないので、
仕方なく買いました💦
 
結局、ミントが欲しかったノートはB罫だったみたいです😂
それはミントが間違えただけですが💦
(これでいいと言ってましたが大丈夫かな😅)
 
1㎜の幅でも違うと(A罫orB罫)、指摘されるんですよ。
前に種類を間違えたときに言われて買い直しました😓
 
サイズなんて何でもいいと思うんですけどね。
家計に優しくないし、手間だし、
もうB5で統一してほしいです😓