プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます🥰
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います🥰
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります😁)
☆プレコ家族の自己紹介はこちら⇒👨👨👦👦
☆プレコ家の家計管理方法はこちら⇒💳
- タコ
- イカ
- サーモン
- ネギトロ
- ブリ
刺身用に食べたかったのもありますが、
ミントがたこ焼きを食べたい!!
と前から言っていたので、
3分の一に分けて冷凍しました🤩
(卵アレルギーなので、店や市販のたこ焼きは食べれません💦)
サーモンも、
コストコ並みに大きいサーモンがあって、
コストコより安い!100g250円!!
小容量のは290円だったので、
こちらも大きいほうを買って、3分の一を冷凍しました!
あと、プレオ希望のブリと、
ミント希望のネギトロ。
ブラックはどれも好きです😁
アオリイカは試しに買ってみたのですが、
「柔らかくて甘いっっ」と、
意外に好評でした🤩
刺身は切り身で買うと、期限が当日中ですが、
柵で買うと期限が長いので、
次の日も刺身で食べれるのでお得感がありますね!
(サーモンやタコ、イカは3~5日くらいありました😆)
魚は『ビッグヨーサン』という名の、
安くて美味しくて量も多い!!スーパーを発見しまして、
わざわざ車で15分ぐらいのところまで
買いに行っていましたが、
最近のロピアはいいですね!
家から近いし!(徒歩5分です)
ただ、、、、ロピアは相変わらずの大混雑で、
刺身だけ買いました😂
(野菜やわさびは別の店で購入する羽目に…🤣)
ロピアってオリジナルの商品があって、
それが美味しかったりするので、
もっと人が少なくて、キャッシュレスで買い物できたら、
買い物頻度も上がるのにな~なんて思います😚