5/11(日)。
2回目の美食同源イントロフォトクラスに行って来ました♪

4月からの月1コースで、フォトクラスは
自由が丘のフォトスタイリング協会2級、
やまもとまさきさんのLily Chic Photo Lesson単発レッスン
以来の3教室目ですニコ

4月の第1回目のレッスンでは、
フォトスタイリングの時にも聞いてはいたけど、ついつい

「めんどくさいな~。どこで買うのか分からないし、持ってないしな~。
それより何より効果(違い)が目で見てわからん!」

と使わず誤魔化していたレフ版』ですが、レッスン中急に
使用/未使用時の光の反射の差が急に目に見えた上に
プレゼントでいただけちゃったので、手探りで使い始めてみましたきらきら!!


そして迎えた第2回。
これまた、今までの思い込みがひとつポロリ。
それは初心者の私でもホワイトバランスを変えても良い、
むしろお天気マークに惑わされず選ぶということ。
笑。

 

フォトスタイリング2級から進級した同期は
きっと次に学んだことなんだと思うのですが、
私は2級のレッスンで習った通ーり
とりあえず「AWB」のオートで撮っていました。
たま~に曇りの日や日差しの強い日にいじった事もありますが、
効果も意味も結局はあまり理解していなかったのですね。

今回の上の写真はもちろん同日の同時間に5分~10分の差で撮ったもの。
ホワイトバランスをAWB以外の太陽や日陰、曇りマークも使って
撮影したうちの2つです。
パンの色や木のまな板の色がこんなにも変わるなんて!

恥ずかしながら、とってもびっくりしました。

どっちが正しいのではなく、どっちでもいいかもしれない
そこは最後はその日の気分や個人の好みなんだ、なんて。

二重にビックリでしたダッシュ

ちなみに私はどっちの雰囲気も好きです。
選べません笑






でもまぁ、食べてもおいしそうに見えるパンは
少し赤めの方でしょうかね。
個人的にはフワフワな山崎パンや
クリームののった菓子パンのが結局好きなのですが笑


次回は何を学ぶのかな~
はっきり言っておさらいなのに、とっても為になっている気がします。
復習の大事さ、学生時代以上に身に沁みるレッスンでした心
レッスンレポートのフォトにもこれが活きますように!



ワンデ―レッスン・ディプロマコース募集中♪
6月バースストーンアレンジ 
『Summer Pearls』


お申し込み・お問合せ下のフォームからお問合せ、
もしくはレッスンのご希望日時を第1希望~第3希望までお知らせ下さい
ニコ


kaorukay@gmail.com
せっかく頂いたお問合せが迷惑フォルダに入ってしまうことがあるようです。
恐れ入りますが、3日経っても返信がない場合、
gmail宛に再度ご連絡頂けますようお願いいたします。


ブログランキングに参加しています。

黒いタブどちらかクリックして頂けると低迷中のランキングが上がるかも⁈ 

応援ぜひお願い致します{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/bu/bundi/176.gif}


その他のワンデーレッスン
ブライダルアイテムレッスンディプロマコースも募集中です!


ワンデーレッスンアレンジやオーダーお届け作品、
ディプロマレッスン作品などもご覧いただけます!