久しぶりの雪。今朝の気温は-1度と冷え込みのない朝となりましたが、朝になってから雪が降り始め、一日中降り続き久しぶりにまとまった雪となりました。 日中、一時明るくなったのですが、また雪が降りだし、恵みの雪となりましたね。 しかし、気温が高い為か、やや落ち着いた雪ですが、積雪が一気に増しそうな雪質です。 気が付くと、まとまった雪は1月24日以来、約2週間ぶりとなりました。 これで、ところどころ堅かったバーンも一気に柔らかくなり、滑りやすくなりそうです。 明日も、午前中は若干雪予報が出ています、朝一番はパウダー狙いで決まりですね。 かとぺ!
続・大パノラマ。今朝の気温は-8度と、今シーズン一番の寒さを記録しました。 これだけ寒くなると、空気中の湿度が無くなる為、空気が澄みきって周りの風景が非常にキレイに見る事が出来ます。 昨日も絶好の景観日和でしたが、今日にいたってはシーズン中でも中々お目にかかれない程澄み切った青空となり、最高の景観日和となりました。 引き続き昨日と同じオーロラクワッド山頂からです。 そして、アルファークワッド山頂からの北アルプス。 久しぶりに槍ヶ岳が見えました。 そして、白山の大迫力のパノラマ。 最高の一言です。 白山周辺に、全く雲が無い状態の景色は、そうそうお目にかかれないですね。 そして、この絶景の後は雪予報が出ています。 明日は久しぶりに新雪が楽しめそうですよ~。 かとぺ!
360°の大パノラマ。今朝の気温は-5度と良い感じで冷え込み、サンライズゲレンデは例年並みの寒さの為か、ピーンと張り詰めたような空気でした。 そして、日中にかけては、予告通りスッキリと晴れ渡り、絶好の滑走日和・・・いえいえ、絶好の景観日和となりました~。まずは、鷲ヶ岳オーロラろクワッドリフト山頂からの大パノラマです。 この左側の写真の中央付近に、名古屋駅ツインタワーが見えるとか見えないとか・・・。 朝一番だと、窓ガラスが反射してキラキラ光るそうなので、ぜひ確認してみてください。 そして、アルファークワッド山頂から見る北アルプスです。 良い絶景ポイントが見つかりませんでしたが、天気が良い日は槍ヶ岳が見えるとか見えないとか・・・。 こちらも、ぜひ確認してみてください。 そしてそして、正面に見える白山連峰のド迫力!! 360度の大絶景に偽り無しです。今日は、シーズン中に一度あるかないかの絶景日和で、山頂付近では絶景を背景に写真を撮っているお客様が、たくさん見られました。 そしてそして、明日もこの天気が続くようですよ~。 ぜひ、大絶景を体感しにご来場ください。 かとぺ!