ホワイトピアたかす ゲレンデ日記 アメーバ -11ページ目
今朝の気温は-3度と、まずまずの冷え込みとなり、日中にかけても冷たい北風が入り込み、久しぶりに冬らしい陽気となりました(笑)。   明け方は雪が舞っていたのですが、その後はスッキリと晴れ渡り、周りの山々の景色もキレイに映りました。  

気温が違うだけで、冬山の景色に見えたり春山の景色に見えたりするものなんですね。   ゲレンデは明け方の若干の降雪で、朝一は気持ち柔らかく感じられましたが、その後は夕方になっても雪が緩むことなく、終始ハードバーンでしたね(笑)。   そろそろ、まとまった雪が欲しいのですね~。

DSC_0005DSC_0006

かとぺ!  
今朝の気温は1度と、今週に入ってから冷え込みが無く、既に春の陽気を感じてしまいます(涙)。   天気予報では、昨日と同じ曇り空でしたが、またまた天気予報が外れ良い天気に恵まれました。   気温も上がったせいか、今までの冬の景色から徐々に春の景色に変わりつつあるように感じました。

DSC_011DSC_0013

そんな天候の下、レッツピアでは今日も初めてスキー・スノーボードをする人たちの黄色い歓声が聞こえました。

DSC_010

暫く見ていると、やはり子供達は上達が早く、数本滑ると早々にリフト乗り場に・・・、対して若者カップルはいつまでもレッツピアにいたような・・・、まあ、それはそれで良いのでしょうね。   明日からは、また冬型の天候に戻りそうですが、そろそろ2月も終わりです。   そろそろ三寒四温のサイクルに入ってきそうですね~。  

かとぺ!
今朝の気温は-1度と、この時期としては温かい朝となりました。   日中にかけても、どんよりとした曇り空で、午前中は冷え込みがあったものの、徐々に気温が上がって行き、センターハウス前では雪がすっかり緩んでしまいましたね。   どんよりとした、湿度が高めの気温だったせいか、向かいの白山がくっきりと浮き出ているように見えて、写真のようにも見えました。  

DSC_0006DSC_0007DSC_0009  

こんな天候の後は、天気が崩れてくるのですが、どうやら明日も今日と同曇天模様の天候のようです。   バーンの状態は降雪機の雪もあり、全体的に滑りやすいバーンをキープしています。 しかし、自然の雪が降ってくれると、さらに良くなるのですが・・・、   祈るしかないですね。  

かとぺ!