10月の着物 | White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

1年のうち300日以上着物を着てる、ほぼ毎日着物生活の人間です。

ブログは2か月に1度開催している着物サロンのご案内がメインですが、たまに趣味のこととかも書いてます。

White Peony(ほわいと ぴおにー)とは、白い牡丹の花のこと。
わたしの一番好きな花。


もう12月になってしまいましたが、10月の着物コーデまだ写真あったので。
{B1411A1C-B32A-4DD1-9B12-E819D7089AF6}
アンティークのお召しに楓の昼夜帯。
楓の色合いとろうけつ染めっぽくなってるとこが気に入ってます。


{064A3387-1933-4BE3-9C06-240C47F6D860}
ハロウィンを意識して?久しぶりにポップな銘仙着てみました。

{258DF99D-2087-47C2-B533-26EB81E0920E}
半衿もどぎつい感じのを。
ブーツ合わせたのでいつもより着丈短めにしましたが、身丈がちょうどいい着物をあえて短く着るのがあまりうまくできなかった…裾ボックスになってます…


{83666FFD-BD14-461D-9E25-280A1C1BFA51}
雨の日。伊勢木綿に矢羽根の半幅帯。
どちらもヘビロテです。

{AEA8015E-C715-4309-8C72-A8E948959B9A}
雨コート。


{42AC4949-47F8-4DBB-9E69-44A5A161779D}
{FF7D5114-0FC0-4568-8092-3CBEA3E552A2}
この型染め小紋もハロウィンを意識したヤツ。前回のブログでもう着てたかも?よく見るとちょいグロ柄です。
ビューティープラスってアプリで写真撮ったらなんか変…

{FF84AFB2-5B3B-4DEA-B424-E483D1B96486}
黒羽織もヘビロテです。好きです。


{E28C708E-164B-4F2E-9277-A4B5B645D6E6}
葉っぱのお召しに柿の名古屋帯。
これもなんか顔変なのでビューティープラスで撮ったかもw

{C10A62BA-77FE-4283-BB7C-A5C06A2D607D}
秋しか締めないのでこの帯もヘビロテです。人絹なのですぐ緩むのが難点…
青緑の帯揚げもお気に入りなので差し色でよく使います。

まだ写真あったので次の機会に。



Instagram
whitepeony_betty


Twitter

@whitepeony_b