10月の着物コーディネート | White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

1年のうち300日以上着物を着てる、ほぼ毎日着物生活の人間です。

ブログは2か月に1度開催している着物サロンのご案内がメインですが、たまに趣味のこととかも書いてます。

White Peony(ほわいと ぴおにー)とは、白い牡丹の花のこと。
わたしの一番好きな花。

もう11月ですが、10月の着物コーデです。
中旬くらいまでは単衣で全然問題なかったです。とはいえ、雨が多かったので、単衣といってもウールや木綿を着てた事が多かった。
襦袢は麻のままです。

{419B285A-8003-4B94-8F88-76B67A58E444}
色無地に大名行列柄の塩瀬名古屋帯。
着物には花の洒落紋。

{0866770A-87B5-497D-868D-CEA90C58012D}
お決まりの寛永通宝の帯留め。
この帯は本当に唐子たちが可愛すぎて大好きです。白なのが難点…。


{1B0BF5EB-C75A-4EED-B29E-79895A86E73D}
市松のウール着物に博多帯。
帯は前回の身仕立てのヤツの反対側です。

{A133054F-F1CF-4A23-9A6B-4D7F18157E97}
久々に襦袢でなくブラウス。
ベレー帽はかなり昔に大好きだったMILKで。一時期プードルにハマってた時です。さすがにこの年で可愛すぎかなぁと思いながらも色が好きなので未だによく被ります。
足元はDr.マーチン。もう15年選手です。
最近マーチン流行ってますか?3ホールやサイドゴア履いてる女の子をよく見かけます。


{2708ED39-1FE4-4FF7-83B4-02D8299A10ED}
ハロウィンを意識して?たまにはごちゃごちゃした柄を着てみました。グレーの型染めの小紋に白黒の半幅帯。
着物には草花と蝶々と虫らしきモノもいます。
ベレー帽.えんじの色は気に入ってるんだけど、大きくてなんだか大黒さまの帽子みたくなってますww


{6D1D5CC5-D060-43BF-A9EA-0A56D4BB43A6}
多分雨がすごかった日。
紬風のウール着物に、番傘柄の刺し子風ウールのしゃれ袋帯。
この日はグリーンのベレーです。


{BCF9D851-C529-429F-ADF1-4D6F05F96F5C}
前回、船のなごやと合わせてたストライプのウール着物。今回は博多帯と。帯留めは蒔絵の船で、やっぱりマリンにしてしまいましたw
帽子はたまたま見つけたオシャレな帽子屋さんで一目惚れでした。洋服にも着物にも合いそうで、お値段もお手頃でした〜。

写真、まだ少しあるのでまた機会があれば…


Instagram
whitepeony_betty


Twitter

@whitepeony_b