6月の着物いろいろ。 | White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

1年のうち300日以上着物を着てる、ほぼ毎日着物生活の人間です。

ブログは2か月に1度開催している着物サロンのご案内がメインですが、たまに趣味のこととかも書いてます。

White Peony(ほわいと ぴおにー)とは、白い牡丹の花のこと。
わたしの一番好きな花。

今年の6月はそんなに暑くなく、雨もあまり降らなかったような。
なのであまり前倒しで薄物は着てなくて、割と最後のほうまで普通に単衣着てた気がします。

7月に入って一気に暑くなった気が。

もう7月ですが、先月のコーデいくつか。

{7FC55B34-2437-4CF0-889F-B98FD1BA62C6}
この着物、ほんとよく着ました。
この日は久しぶりに洋ミックスで襦袢代わりに10年以上前のエミキューのブラウス。帯留めしないでノーマル帯締めも久々かもです。
夏ベレーは今年見つけました。なかなか小さめないのでこのサイズ感嬉しい。
最近伊達メガネ愛用。

{E691BE3C-A233-470D-B9E8-145B8F2260AB}
船の帯です。


{3C387726-449E-4457-9DAA-61E14B09CBBC}
矢羽根と鹿の子のアンティークのお召しは、単衣のような紗のようなであまり透け感が強くないので6月に着ました。
柄も配色も好きなのですが、いかんせん、袖丈が長いので動きづらくてあまり着てなかった。
帯は手描きの鮎です。


{051A154D-EBE1-40F6-B449-30BA711C3459}
このアンティークお召しも微妙な透け感。撫子と鶏頭柄。絽のアンティーク名古屋帯は百合。

{49883574-19F2-464A-B1A9-9A349CE801D2}
天気悪かったので珍しく半幅帯で素材もポリエステル。現代ものはほとんど幅広だからチビのわたしには使いづらいので、裏が見えるように折り返して締めることが多い。黒いほうにブサカワな龍がいます。
写真の撮り方か着付けか?背中心曲がってる気が。。。


{63F7E165-C54C-489E-BCAB-2C227DB31320}
赤×白のストライプの単衣小紋はわたしには派手かなぁと思いながらも、手伝ってるTokyo135°のイメージカラーだし、お約束のマリンコーデにしてみたら個人的にはいい感じに仕上がった。
半衿は変わり絽の渦巻きの膨れ織。
しじら織の兵児帯はキモノモダンさん。欲しかったイメージのが見つかって嬉しい。


{51900928-FEC9-4C7C-8E13-554986F8F618}
縦絽の無地着物に龍のアンティーク名古屋帯。
↑の百合のもそうなのですが、この手の染め帯は芯が柔らか過ぎてヘナヘナなのが多くて、どんな帯板なら胴回りが綺麗になるか試行錯誤中。


{FDC165AD-56E2-4C2B-8C74-037675C2514E}
絞りの単衣小紋に絽の唐子の染め帯。半衿は小千谷縮。
この着物はずっと絽だと思い込んでいたけど、よく見たら絞り柄だった。あまり涼しくなかった訳だ。

{AC8B7183-DF82-4C13-A09E-B10E784EF429}
唐子はブサイクというより端正な顔立ちと、提灯を持ってる感じが気に入ってます。


Instagramであげた写真の総集でした。
インスタのほうが割とリアルタイムに更新しております。

アカウント:whitepeony_betty

ユーザーネーム:白牡丹のひろみ



そーいえば紗合わせの着物も着たのですが、写真撮ってなかった。秋にまた着る機会があれば。


7月はまだ1枚も写真撮ってないなぁ。


それよりサロンの準備しなきゃだなぁ。