ひさびさの丸屋さん | White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

1年のうち300日以上着物を着てる、ほぼ毎日着物生活の人間です。

ブログは2か月に1度開催している着物サロンのご案内がメインですが、たまに趣味のこととかも書いてます。

White Peony(ほわいと ぴおにー)とは、白い牡丹の花のこと。
わたしの一番好きな花。

ひさびさの休みでひさびさに丸屋さん行きました。
http://www.getaya.org/
毎度のごとくお直しはしていただいたのですが、今回はちょい奮発して、いいの誂えました。
{FE8CB18F-02D4-495C-ABF4-11CAC7DD83D9:01}
網代模様の春慶塗の芳町の台に、ホースヘアーの花緒。
自分で言うのもあれですが、この組み合わせ、めっちゃかっこいい。おろすの楽しみ。


{689C45B7-186D-4CE7-A008-43887C9FB04C:01}
けっこう前に撮ったもの。
おなじみ波千鳥の絽の江戸小紋。

{2B855A5B-4343-4F7E-A888-AFE3403FDBFE:01}
帯のこの感じ、すごく好きです。
が、なんといってもアンティーク、だいぶ弱ってきてます。
毎日着物を着るわたしは、やっぱりアンティークに酷なことをしてるなぁと思います。なるべく続けて使わないよう気にしてるけど。

さて、前回のブログで募集した、17日(日)の浴衣で飲み会参加、本日で締め切りでございます。
気になる方はお気軽にご連絡ください。