次の日曜日は着物サロン・白牡丹〜お買い得品 | White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

1年のうち300日以上着物を着てる、ほぼ毎日着物生活の人間です。

ブログは2か月に1度開催している着物サロンのご案内がメインですが、たまに趣味のこととかも書いてます。

White Peony(ほわいと ぴおにー)とは、白い牡丹の花のこと。
わたしの一番好きな花。


{5BB25409-E7F0-4941-B951-C2726EFC6AF6:01}
新年セール!
お買い得品多数ご用意しました!

まずは選べる福袋。
対象の着物+帯+小物の三点お好きな物を選んでいただいて¥5,000!
{D31464A2-A707-4BEF-8C4C-8116A0E3AABE:01}
着物

{693CA6C9-1976-44E9-B7A5-43F17A234BBC:01}

着物ニ点+小物や、帯二点+小物の組み合わせでもOK。
コーディネートで選んでいただいてもよし、お持ちのお着物や帯に合う物を選んでいただいてもよし。

最高で単品でご購入いただくより¥3,500もお得になります!

続いて特価品。オール¥1,000コーナー。
大幅値下げ商品あります。
{15D00776-6ADF-4C51-8AA4-9523FCBC0BB9:01}
着物と羽織、道行

{6E8583E7-FBC9-40A5-A5E8-493CE00AE2A4:01}

最後に大特価¥500コーナー。
{190CD5B3-759A-4C3C-A94C-3465F2724E6E:01}
前回からのウール着物、羽織。

{D0F6ED98-28D4-43AE-B840-967B7A1409BE:01}

追加の着物や帯。
正絹あり、こちらも大幅値下げ品多数です!!

早いもの勝ち!ぜひこの機会に。
掲載商品以外にもたくさんあります!

サロンや商品のお問い合わせはお気軽にどうぞ!以前ブログで紹介した物でも。

 奇数月開店
着物サロン・白牡丹

◆第8回日時◆
2014年1月19日(日)
午前11時~午後7時

◆場所◆
神奈川県相模原市南区相模台1-14-10あとりゑ201
(小田急小田原線・小田急相模原駅徒歩8分) 

◆内容◆
・アンティーク、リサイクル着物、小物などの販売
(着物1,000円~小物100円~)

・普段着物の着付け、コーディネートアドバイス

・着物雑談
など

着物が好きなって数年、今ではほぼ毎日着物で生活しているわたしは、たくさんの人にもっと気軽に着物を楽しんでもらいたい、着物の良さを伝えたい、着物に興味のある人が楽しい時間を過ごせる場所を作りたい、そう思ってこのサロンを開こうと思いました。

この白牡丹という店は、あくまでもサロン。お買い物しなくても構いません。

アパートの一室でのんびりとやっております。お茶やお菓子(無料)、オススメ着物本などご用意してお待ちしてます。

リメイク材料をお探しの方も大歓迎。

遊びにいらしてくれた方みなさんが、楽しい時間を過ごしていただけたら、さらに着物を身近に感じていただけたら嬉しいです。

白牡丹・店主
大島 廣美(おおしまひろみ)


◆あとりゑの行き方◆
小田急小田原線・小田急相模原駅北口、国立相模原病院方面へ。

[小田急相模原駅は、小田急線の新宿方面から急行、又は快速急行で相模大野駅まで行き、小田原方面(江ノ島方面ではありません!ご注意を。)の各駅停車に乗り換えてひとつめです。
JR線で町田駅までお越しの方は、同じく小田急線の小田原方面各駅停車に乗り換えてふたつめになります。(JR線で相模原駅というのがありますが、全く別の駅です!ご注意を。)]
{6ABF3A32-4CD4-4AF9-BC19-A250558C7832:01}

改札を出て左に行くと、ラクアルオダサガがあります。
その右脇の通路をまっすぐ進んでください。
{5D104F34-3E92-4C98-9939-C648F26AF60F:01}

左手に階段が見えてくるので、これを降りる。
{290983FD-5534-4BC8-9D42-CED3800E884D:01}

階段を下りると右にサウザンロード相模台商店街があります。
{3265349E-73A5-4DA0-BC25-0ADD41CC848A:01}
商店街の入り口。左手に横浜銀行がある通り。

{4FCDC016-9EDC-490B-89B4-DB8B2E6BF7CF:01}
商店街をまっすぐ進むと、左手にファミリーマートがあります。

{F8323D59-04BA-42E8-8552-F608C87B3C95:01}
そのあと右手にサンクスが見えてきたら、ひとつめの路地を左折。

{60FC058F-E65A-4798-BEA9-8D0AF042E51C:01}
ここを左折!
すし居酒屋つかささんが目印。

50メートルくらい進むと、右上に「あとりゑ」の看板が見えてきます。
{33626ABA-B72D-45AB-A217-8C2DE74526B9:01}
裏手に階段がありますので、そちらからお越しください。
着物を着たトルソーが目印!{8A93B1B1-D045-4E16-AAE3-7B46359EDE08:01}