パリオリンピックが絶賛開催中です。


日本代表の成績は、割と負けているように見えて、獲得メダル数は良いほうなのだとか?


勝った負けたと報じられますが、それに付け加えられて、審判の判定に対して、あーやこーやと難癖をつける記事が相も変わらずメインで取り扱われています。


審判の判定に関しては、各種スポーツでの映像での再確認が行われるケースが増えて、いろいろ改善されてはいるようですけど、まだまだ意味不明な判定があったり、判定に難癖をつけられる隙があったりと、純粋に競技を楽しめる感じにはほど遠いようです。


判定の不可解さは前半ではJUDOがダントツかも知れませんね。(笑)


競技ルール自体が自分が覚えた頃に比べて気持ち悪く感じるぐらいには改変されている上に、柔道とは思えないぐらいに技が美しく見えないですからね。(笑)


個人的な感想ですけど!


話を戻して、全ての競技が審判の役割を映像に基づいたAIで行えるようになれば、判定の公平性は保てるかも知れません。


ただ、人間が競い合うのに、人間がその判定に携われないのだとしたら、味気ない気がしないでもないので、審判の誤った判定や贔屓が顕著な判定などが残って揉めるのもスポーツの醍醐味かも知れないですね。


映像やAIに頼るべきところは、その反則がそのゲームの楽しみを奪うものと選手の危険行為を見逃さないことかも知れないですね。


どっちにしても、観戦している人が誤審とかで気持ち良く楽しめないなら、その競技はいずれ見る価値を失うはずですから、オリンピックから除外されていくんでしょうね。


その視点で見れば、JUDOは危ないかも知れませんね。