聖子ちゃん縁の地を訪ねる

聖地巡礼シリーズPART2


というわけで

「久留米に来たら

ココは外せないでしょう」というべき

第二の聖地甘太郎に行ってきましたよだれ




甘太郎は

西鉄久留米駅に直結している商業施設

「エマックス・クルメ」

の2階レストランフロア

「味のタウン」内にあります指差し





昭和レトロな佇まいが

どこか懐かしい雰囲気スター


こちら甘太郎では

初めに注文、精算するスタイルです。


そして、2大看板メニューが

「太郎めん」「もやしめん」


聖子ちゃんが以前

オンライントークショーだったかで

「もやしそばが好き」

と言っていたのを思い出し

ここは「もやしめん」にしてみましたよだれ


スープは

「醤油」「豚骨」「味噌」「カレー」

から選べますが

私は王道「醤油」にしてみましたラーメン


1030分開店の

ほぼジャストに入店したため

他のお客さんは1人しかおらず

席は選びたい放題飛び出すハート


というわけで

窓際の端のテーブル席を陣取りました音譜




窓からは

さっき見てきた

バスロータリーがよく見えるアップ




早速「もやしめん」

が運ばれてきましたが

もやしがめちゃくちゃ入っていて

中太の麺に

あっさりスープが優しい家庭的なお味よだれ



時折、電車の振動が

伝わってくるのも

昭和の風情があってイイ感じにっこり


「聖子ちゃんもココで

バスロータリーを見下ろしながら

もやしめんを食べていたのかな〜」


な〜んて想像しながら

食べる「もやしめん」は格別でしたキラキラ


あとこちらは

甘味処でもあるので

ミニ白玉ぜんざいを追加注文ハート




白玉がもちもちで

美味しかった〜よだれ


なんだか

昭和にタイムスリップしたような

そんな懐かしい感じのするお店ですねお茶


今度は夜に来て

餃子とビールを頼んだら

最高だろうな〜生ビール




次回は

西鉄久留米駅を出て

第3の聖地「JR久留米駅」

に向かいますランニング


()