2022626()
聖子ちゃん夏コンキラキラ大阪城ホール
へ行ってきましたアップ音譜


名古屋駅から

近鉄特急で鶴橋駅まで出て

鶴橋駅からは

JR環状線に乗り換え音符


JR環状線では

玉造森ノ宮大阪城公園

と懐かしい駅名が並びます。


実は学生時代、京都に住んでいたので

大阪城ホールへは

何回か足を運んだことがあるのです。


でもそれも遠い記憶。


思い起こしてみると

大阪城ホールは

なんと24年ぶりの訪問でしたびっくり



名古屋で降っていた雨も

大阪では青空が広がり

かんかん照りの陽射し晴れ


まさに夏の扉が全開の

夏コン日和となりました爆笑




大阪城公演では

残念なことにプレミアムシートがハズレてしまったのですが、

それでもプレミアムシート最後列より2列目というラッキーな座席でしたラブラブ


そして

オープニングのレーザーライトで


キラキラSEIKO MATSUDAキラキラ


の文字が浮かび上がったときに

「あぁ、聖子ちゃん復活したんだな。」

と、感極まって思わず涙が…。


悲しみを堪え

自らを奮い立たせるかのような選曲に

聖子ちゃんの並々ならぬ強靭な意思が

ダイレクトに伝わってくるようで

また涙が…。


そして

コンサートの途中で

モニターに映る聖子ちゃんの顔が

ほんの一瞬ですが

「えっ、沙也加ちゃん?」

と思うくらい

沙也加ちゃんの顔と重なる時があって


本当にステージで一緒に歌っていたんですね、沙也加ちゃん


そんなこんなで

大阪城公演3DAYSの最終日は

忘れ難い

一際心に残るコンサートとなりました。



聖子ちゃん

今年の夏も

素晴らしい歌声と

言葉にならない感動を

本当に本当にありがとうございます。








追記


大学院のお友達に配るお土産

ご当地ハッピーターンにしましたお茶


私も食べましたが

結構美味しかった〜照れ



ゼミは1年生が私を含めて3人なのですが

2人とも優しくて面白く()良い人たち音譜


本当によかった爆笑


授業は色々と大変ですが

1年生3人で助け合って頑張ってます。


色々あるけど

修士論文のテーマも決まったので

あとは突き進むのみです!