10月9日(土)

会社の同僚ちゃんと

三重県桑名市の

「なばなの里」に行ってきました~爆笑



なばなの里は

ナガシマリゾートの中にある

フラワーパーク黄色い花黄色い花黄色い花


規模が大きく、

またイルミネーションも有名なことから

コロナ前は遠く離れた県外からも

多くのバスツアーがあったとのこと。


私は元三重県民なのに

なばなの里は今回が初訪問でした(笑)


名古屋からは

名駅の名鉄バスセンターから

バスに揺られて30分ほどで着いちゃいます音譜


名古屋からちょっと離れただけで

広ーい青空が見えることに感動おねがい


同僚ちゃんが、

「山が見える~!」って感動してましたが、

それ三重県ではデフォルトです(笑)


まずはベゴニア館へ。

ベゴニアの数と種類に圧倒されますビックリマーク




通常ベゴニアというと

こんな感じのお花をイメージしますが…



これもベゴニアなんですってポーン



他にも沢山の種類で、見応えありましたアップ

「秘密の花園」のようですね音譜



またバラ園も

イギリスの庭園のよう。

昔行った、京都の植物園を思い出しました。






ベゴニア館を出て

今が見頃であるコスモスとダリア畑を見にガーベラ



秋空に映えて美しい。





久しぶりのお出かけで

秋を堪能した1日でしたアップ音譜


それから、

同僚ちゃんと久しぶりに沢山お話ができて

ストレスも解消されたかな?

(他部署なので、

普段はあまりお話できないのですあせる)



そして帰宅すると

大学院の入試結果通知がポーン


私は10月頭に

大学院を2校受験していたのですが

そのうち1校の通知が届いていましたビックリマーク


恐る恐る中を確認すると

なんとか合格お祝い


本命の他校はまだ通知がきませんが

とりあえず4月から大学院に通う切符を手にしたことで一安心ウインク


大学院の願書を取り寄せて選定し

入試説明会にも参加して

研究計画書を書いたり

書籍を買って筆記試験対策をしたり…。


手前味噌ですが

ヘタレの私にしてはよく頑張った(笑)


そして、大学院を受けることは

仲が良い人にしか打ち明けていませんでしたが、

心折れそうな時に励ましてもらったことが

大きな支えになっていましたお願い


人と人との繋がりって本当に大事ですね。