イベントバナー



イベントバナー




イベントバナー





    

〈子供たちを紹介〉


 長男 14才

 自閉症(軽度知的障害)

 ADHD ・多動症

 支援学校 中学部3年生


 次男 13才

 ADHDっぽいが、今のところ未診断

 中学2年生


 三男 11才

 自閉症(重度知的障害)

 多動症・てんかん

 強度行動障害

 支援学校 小学部6年生





〈自己紹介〉


何の取り柄もないADHDっぽい専業主婦です。アスペ夫とは長く別居しており、シングルマザー予備軍です😅


一人で障害児育児に奮闘しているので、日々クタクタで愚痴多めあせる


障害があっても、ささやかな幸せを感じることかできる大人に育てたい!


ブログを通して様々な人と仲良くしたいです😄






三男は情緒が安定した日々が続いています。


以前は、ほぼ毎日1〜2時間続く癇癪がありました。


私から見たら楽な期間といえるけど、強迫性障害でピリピリしている長男。


三男に対して過剰に怒るのを見て、強いストレスを感じていました。









次男も中学生になってから三男に対する態度や言葉がかなりきつくなりました。


みんな反抗期なのもあり、よけいに言動がきつくなっているのだと分かっているけど、悲しい気持ちになることも。


長男と次男の不満を聞いていると子供たち全員に対して申し訳なくなり、涙をこらえきれず号泣してしまいました真顔









みんなで幸せになりたかったのにごめんな!


三男だって普通の子に生まれたかったよな?


でも三男のせいで二人がストレスためてるのを見てたら辛いなぁ。どうしたらいいんやろ〜。


そんな感じで思いを吐き出してしまい、泣きながらますます気持ちが高ぶりましたガーン


人前で泣くのはイヤなのに。


泣かれるとまわりは何も言えない空気になり、無条件に泣いている人に気をつかわなければならなくなるから。


カッコ悪いかーちゃんです。










最近、考え事が多すぎて、もうパンク状態だったのかもしれません。


長男は私が泣いたところを見るのは二回目。一回目は小学1年生の時の不登校期間中。


次男は初めて見たので一瞬で静かになり、ばつが悪そうにすーっと布団に入りました。


長男はトンチンカンな解釈をしていました。


「俺が悪かった。かーちゃんを泣かしてごめん。明日はジジババのとこに泊まろうか?俺がおらんかったら楽やろ?」と💦


優しいのだけど、自閉症なのでやっぱりズレたことを言うな〜と思いましたニヤリ









30分くらい涙が止まらず、情けないったらありゃしない!!


朝になっても長男は心配しており、「昨日は大丈夫やった?」と。


かーちゃんが泣いてしまったのはみんなといてしんどいからじゃない、


幸せにしてやりたかったのに、障害児を産んだことで結果的にみんなが不幸になってることが悲しかったのだと説明しました。


君たちのせいじゃないということは強調したい。









でも障害児との暮らしはかなり負担が大きいのは事実で、それぞれのストレスが強くなってしまうんですよね💦


財力があったらそれぞれの空間が確保できる大きい家に引っ越せるけどそれは不可能。


次男から「普通の兄弟が良かった」と言われても、長男と三男を健常児にすることもできない。


多方面で行き詰まる人生が辛すぎるし、何より子供たちに対しての罪悪感が年々強まっていく。








私が泣いていた時、三男が笑顔だったことが救いでした。


人の悲しみに気づかないほうがいい。なるべく楽しいことだけを受け入れて生きてほしい。


子供たちが思ってることを言えなくなったら困るので私は強い母でいなきゃいけないのに、自信を失ってます💦


更年期障害の影響もあり、情緒不安定になりやすく涙もろくなってるのかもな。










気を入れ替えて、今日は次男のバトミントンの試合があるので、観戦しに行ってきます照れ





いつも読んでいただき
ありがとうございます\(^o^)/



ポチッとしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ




 

 


 

 

 

 


 


 

 

 

 

 



オルビスユー7日間体験セット

 



イベントバナー