我が家の雛人形

 

雛人形大好きなんです恋の矢

っが

ないのですガーン

木目込み人形の

可愛いお雛様が欲しいのだけれどもラブラブ

 

母の陶芸仲間の方が 

小さな陶器の雛人形を飾ってますが

これが怖いガーン

これなんですビックリマーク

 

 

ちなみに2013年 上下町のひな祭り

を見にいた時

写真に収めた雛人形さんベル

リンクしてますので

ご覧くださいませ音譜

 

五節句

ひな祭りはご節句の一つ

 

・1月7日の「人日(七草がゆ)」

・3月3日の「上巳(桃の節句)」

・5月5日の「端午(菖蒲の節句)」

・7月7日の「七夕(星祭)」

・9月9日の「重陽(菊の節句)」

 

 

  

 

中国の古い習わしから

水辺でみそぎをする日とされ

それが転じて人形に穢れ(けがれ)を移し

水に流してお祓いをするようになった

この人形が

のちにひな人形となり

そもそも上巳が女子の祝い日とされていたため

女の子の健やかな成長を願う

「ひな祭り」となっていったといわれます

 

  

日本では古くから

神やわらで作った「人型」

自身の穢れや災いを この「人型」に移して

川や海に流す習慣があり

平安時代 貴族の女の子が人形を使った

「雛遊び」がはやっており

そこから結びつき

「流し雛」という習慣が生まれたそうな

この「流し雛」から 「雛人形」の始まりとされている音譜

 

  

 

 

 

 

 

あなたもスタンプをGETしよう

▼本日限定!ブログスタンプ
 
 
フォローしてね