カレーは甘口派?辛口派?

辛口派でござる

ピりっと刺激がないとねベル

 

 

カレーは漢方の宝庫カレー

わが国のカレーの始まりは安土桃山時代(南蛮貿易最盛)

カレーのもととなるスパイス類が数多く日本に入ってきた。

ペッパー(胡椒) クローブ(丁字) シナモン(肉桂)・・・薬(漢方薬)として中国経由で伝来

ナツメグ(肉豆蔲:にくずく)・・・安土桃山時代 南蛮貿易にて伝わった

 

 

●ターメリック(ウコン)

(黄色い色付つけ)

それに含まれる「クルクミン」

●肝機能を向上 

●コレストロール値の低下

が期待されます

近年では脳機能活性化により

アルツハイマー病の予防にも効果があることが

報告されています

 

●クミン

(カレーの独特な香りのスパイス)

消化器官に有用性があり 

消化促進の作用もあると言われています。

 

●コリアンダー

(カレーの香り)

マイルド 少量の苦みで あと味後味さっぱりのカレー

古代より消化を助ける胃薬として利用され

食欲増進にも役立つと言われています。

 

●ガーリック

(カレーの香り)

ガーリックは滋養強壮のスパイスの一つ

抗菌作用 免疫を高める有用性もあると言われています

「アリシン」という成分

●疲労回復 ビタミンB1との相乗効果がある

 

●カルダモン

(香りの王様・・・甘くてエキゾチック・爽やかな香り)

カレー粉の主な原料の一つ

インドでは食後にこの粒を噛み 

香りのデザートとして好まれている

 

●ブラックペッパー

(辛さ)

新陳代謝を高めてくれる身近なスパイス

食欲増進 疲労回復など 有用性あり

 

●唐辛子(カイエンペッパー)

(辛さ・・・カレーの辛みを決めるスパイス)

美容系商品でも使用されることが多いこちらのスパイス

辛味成分「カプサイシン」

体脂肪を燃焼させてくれるダイエットの強い味方


カレーは漢方の王道だねベル

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね