祇園祭と貝合わせ | 源氏物語ブログ

源氏物語ブログ

源氏物語について発信しています。

色々ありまして、フォロー、フォロバは非公開にて行っています。よろしくお願いいたします。


☆はてなブログに別記事を投稿しています!!
https://genjimonogatari.hatenablog.com/


☆HPでは、現在、
平家の福原の都の
フィールドワークを執筆中です。
是非そちらもお読み下さい^_^☆



タイトルに使用した写真は、
祇園祭にて。

本当に偶然、

しかも例年なら宵宮やってない日に
わたしは偶然関西にいて、
しかも偶然その情報をキャッチし(笑)

地元の人しか歩いてない、
ちょうどいい位の混雑の中、
祇園祭を堪能しました。

もちろん
山鉾巡行ではなく
鉾は止まってましたが、
灯も入っていて、
お囃子もあり、

粽もゲット!!




各鉾では、夏休みなので、
お子さんたちが、
浴衣姿で歌を唄い、
粽販売に貢献していました。
決まった歌があるんですね。
わらべ歌みたいな節の唄でした。

機会があれば録音した音声だけでも
アップしようと思っています。



今回は、
本能に従って、
行きたい方向に自由に行ってみたら、
色々な事がありました。


貝合わせ体験!
美し過ぎる貝たち…💖



これは画家の佐藤 潤先生の作品。

実際に遊ばせて頂く超贅沢!
これについては、
後日詳しくアメブロの方に書こうと
思っています。
この貝合わせ体験会を開催していたのが、
京都のランデヴーギャラリーさん。

このギャラリーがあるのは、
丸太町智恵光院というところで、
平安時代の内裏があった一角。

内裏広いですからねー。
現在の内裏の位置からはかなりズレています。

ギャラリー外観。古民家です。⤵︎



この一本奥の突き当たりにある、
油屋さんが、⤵︎大変由緒ある油屋さん。



この一角は、完全に旧御所跡。
わたしもまだ詳しく調べてないんですが。

丸太町というのは、
御所をつくる丸太を保管する場所だと、
ギャラリーの方に教えて頂きました。

やはり京都はいつ来ても、
何か発見があり、
本当に住み着きたいくらいです。

わたしには不思議な運があるようで、
どんなに混んでいる時や場所でも、
なぜか旅行中は、
スーッと中に入れたり、
人がいつのまにか居なくなっていたり、

なので、わたしの写真には、
あまり人が写っていないのです。

まあ、普通の人より執念深いので、
シャッターチャンスを待つのが
苦にならない。
というのもあると思いますが(笑)

今日のは旅の雑記です!
福原フィールドワーク記事の
箸休めに楽しんで頂けたら嬉しいです。