小田原で、、、と書いてありますが、実際は南足柄市・岩原駅そば。県道沿いのお店デス♪

しかも、このお店 スリランカレストラン・ラヴァーニャとのダブルネーム。

スリランカ人のシェフが昼間はパン製造・販売、夜は調理するので、中で食べてくださいネ!という二毛作スタイル。

$WHITE GARAGEの小田原右往左往♪♪♪

$WHITE GARAGEの小田原右往左往♪♪♪

本日はシェフの可愛いお嬢様がダル(豆)の袋詰めをお手伝いしてて、

なんだかいい雰囲気です。

$WHITE GARAGEの小田原右往左往♪♪♪

食材も売ってます。


$WHITE GARAGEの小田原右往左往♪♪♪

入って左側の全景。こんな感じでパンを売ってます。

右側は小上がりで、そこでご飯食べるようになってます。手作り感バリバリw

ん???ハタと気が付いたのですが、シェフとは以前どこかで、、、

ああああ、思い出したwww

まあ、その辺は長くなるので、割愛させていただき(笑)

食べちゃったので、画像が無いのですけど、、、

おススメは「フィッシュパン」!!!です。

え?カレーパンじゃないの???というご意見はごもっともw

普通にカレーパンも売ってますが(←ちゃんと美味しい)それでは普通ではないですか!

そう。このスリランカな「フィッシュパン」は魚が入ったカレールーが具なんです。

本当は「フィッシュカレーの入ったパン」なんですね(笑)

コレ、いかにも「THE エスニック」な味わいと、甘いパンの部分が見事なコントラストを描いていて、癖になる味。

次回はスリランカのお料理を食べに来たいと思います。

目のくりっとしたお嬢様に、また会えるかな?w


・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

ちなみに、スリランカ、、、皆様はどんなイメージですか?

マイレージで旅する「マイラーな方々」に、実は非常に大人気。

あの豪華なエミレーツ航空のファーストクラスに乗るならば、

スリランカのコロンボで発券すると世界一安いのです(笑)

知ってる方には有名なお話ですよネwww

ちなみに私のイメージはやっぱり以前の国名、セイロン。

そう、紅茶で有名な英国植民地。(だったのはいつでしたっけ?w)

インドの右側の国なので、南インド料理と共通点があるのかも、、、

などと考えつつ、次回は中でお料理を戴こうと思ってマス♪