突然、寿司が食べたくなり、久しぶりに訪問。

(あ。写真ないですwwwすみませんwww)

お店に入るなり「えー今日はどうする?お任せでいいよね?じゃ、いくよー!」

という、ご主人が主導権を握るパターンでwww

アラもハタもコチも全て塩、そして柑橘類(たぶん酢橘)をひとたらし。

どれもさっぱりとしてスイスイと。

アラはクエともいいますよね(九州では・笑)高級魚だ。

ハタも中華では蒸して供されることが多い魚ですけど、昆布〆で寿司ネタとしても美味しいス。

そうだ、金目の昆布〆もあった。トロトロうまうま~いい感じ。

烏賊は塩レモンでさっぱり。キレのある味わい。食感もグッド。

生秋刀魚は細かく刻んで軍艦で。うーん。甘くて美味しい。

はしりの北海道産牡蠣も軍艦にて。実にジューシー&ミルキー。

地物鯵、コハダはどちらも酢〆で。〆具合、ウチ好み。

ハマグリは煮るのではなく、出汁にさっと漬け込んだスタイルで。

鯖は大葉をかませて、ガリ載せ。←本日の一番でした!

鰹は軽く炙ったものを、やはり大葉を入れて。これもいいなあ。

温めたタイラ貝も際立つ甘さが素敵~♪

そうそう、かわはぎは肝ソースで。これもうまうま。

アナキュウではなく、アナタク巻き(アナゴ:たくあん:おかか)もお酒を呼ぶ逸品。

あとは、、、忘れましたwww こう書くと結構食べてるッスねwww



さてこちら、奴寿司の凄いところは、、、

1)マグロ・ウニ・イクラを封印する場合が多い←ウチだけかもしれませんがw

テッペンの食材ならともかく、そこそこのマグロやウニやイクラは美味しくないし、
高いし、臭いし、、、だったら出さない、と言った方針(←実際ウチも頼まない・笑)

2)純江戸前ではないけれど、各部に創意工夫がある

塩、塩とすだち、大葉をかます、煮きりを塗る、ガリを載せる、
肝載せにする、昆布〆にする、出汁で軽く漬ける、ニンニクチップを挟む、、、
バリエーション豊富。
お醤油を使うことは、ほぼ無いという。
とは言え、クラシックな江戸前仕事とも少し違うんです(笑)
(面白いのが、ここ10年でこういったスタイルになった所。
それまでは 新鮮な魚+シャリという、良くある田舎の海鮮寿司だった・笑)
大将は柔軟ですねwww

3)一番重要ですが、、、店内に入った時に、魚の匂いがしない

お店は古くて「THE昭和!」ですけど、清掃が行き届いていて全く臭くない。
このあたりの寿司屋さんでは珍しいというか貴重。

ご主人はひたすら「美味しいでしょ?」と「これホントいいよぉ~」を連発しますが
私共にとっては大変居心地の良いお店。
シャリも小さめにしてくださるので、種類を食べられるのも嬉しいポイント。
都内の銀座の高級店(アソコとかアソコとかアソコです・笑)とはまた違ったジャンルの寿司として、しっかり成立しているのも楽しいデス。

ちなみにがっつり食べて、二人で10000円ほど。
内容からすると、相当安いですョ♪

小田原の、隠れ名店、デス♪