月末、最後の一日です( ̄^ ̄)



皆様、どうぞ宜しくお願い致します!!!!!










さて、明日9/1(日)の



北仙台『和酒バル 二喬/NIKYO』はLunch Sake営業。



ただし営業時間が異なり12~16時でございますので



ご確認宜しくお願い致します。



閉店後、今年最初で最後のSakeの会へ参加する予定。御勉強ですm(--)m



そして、明日は普段気まぐれMonday NIKYOでしか仕込まない



≪生ハム、ルッコラの二喬のパエリア≫が



団体予約のお客様のご要望で仕込みますo(^∇^)o



恐らく1~2名様分、プラスでご用意できるかと。



ご興味のある方は是非♪



限定≪赤ワインたっぷり使用 キーマカレー≫もありますよ(≧∇≦)










さてさて、



Sakeの会へ参加など、日々日々御勉強に勤しんでいます。



それは未熟者であると自分自身知っているからです。



そして出来る限り飲食店にも足を運びます。



それは他の飲食店を感じ、そして飲食店を利用する方々の気持ちに寄り添う為です。



そうする事で、自分自身の今後の身の振り方も見えてきます。










孫子には「彼を知り己を知れば百戦殆からず」とあります。



それに続く語句として



「彼を知らずして、己を知れば、一たび勝ちて、一たび負く。

 彼を知らず、己を知らざれば戦うごとに必ず敗る」



まぁ闘うという表現ではなく、生き抜く・目標へ達すると捉えれば、



まず何よりも己を知らなければ、どうにもこうにもならないという事です。



シンプルに例えれば、自分の力量を測り、目標までに必要な力量を測り、



そうする事でどのくらい学べばよいかが測れます。



自分の力量を測るのはスタートラインです。



先にゴールだけ設定しても、闇雲に走り続ける結果になってしまいます。



加えて重要視しているのは、どのように学ぶかという事です。



利き酒師になりたいからと言ってSakeを飲んでばかりいても取得できません。



ソムリエになりたいからと言ってワインを飲んでばかりいても取得できません。



かと言って、各々のスクールに通うだけでも取得できません。



「分からない事」に対してただただ分からないから受動的に教えを請うのではなく、



「分からない事」に対して何故現状自分が分からないのかを自己分析の下に捉えて



能動的に教えを請うのが大切です。



前者でスムーズに人間の学びが進むなら皆テストで100点取ります。



でも目標とは、決して100点を取る事ではなく合格ラインの80点を取る事のはずです。



手段と目標が錯誤する瞬間ですね。



自分の拙い経験で言えば、



ソムリエ試験で満点を取る為にフランス、イタリア、ドイツなど



全ての国々を勉強するという手法は余り聞きませんでした。



ある程度絞って勉強して、合格ライン=ブドウバッチ取得を目指すというのが
主流です。










やはり大人になると、得たいものは



自ら勝ち取らなくては得られません。他人が与えてくれても意味を成しません。



今、自分がプロとして得たいもの、それは



『二喬/NIKYO』でのお客様へのお酒に関するより良いサービス、



ただそれだけです。



これからも日々精進してまいりますので



皆様ご支援ご指導ご愛顧の程、どうぞ宜しくお願い致します!