こんにちわキョロキョロ

昨夜はミルクの量を増やしてあげたら
満足してぐっすり寝てくれて、3時間は私も眠れましたおねがい

どれだけぶりだろう、3時間もまとめて眠れたのはおねがい
頭がすっきりしています。
明け方起きたのでまたミルクを普段より20ml多くあげたらまた即寝ラブ

そして先ほど起きましたが、母乳あげたら満足して寝ましたチーン


母乳をしっかり飲んでるから、ミルクはそんなにあげなくてもいいと思って量を減らしていましたが、どうにもこうにも欲する姫さま。

しまいには怒り出すムキー
私の胸を叩いて出せ出せというアピール滝汗


もう母乳はあげすぎて恐らく出てなさそうだし乳首が限界笑い泣き


なのでミルクを増やしてあげたところ、満足してくれました。


大きなショッピングモール(イオンとか)や、アカチャンホンポにある授乳室には、ベビースケールが置いてあるところが結構あるそうです。

そこでたまに母乳どのくらい出てるかを赤ちゃんの体重で大体ですが測ることができるので


近々、近所のアカチャンホンポを確認してこようかなぁと思います‼️


ベビースケールをレンタルするかとも悩みましたが、助産師さんにレンタルはしない方がいいと言われました。


というのも、スケールがあると毎回毎回量を気にしてしまい神経質になりすぎてあまり良くない、とのこと。

私は母乳も左右何分あげたかとか結構細かく管理して日記に書きまとめたり、別でアプリも使って管理しています。


それを伝えたら、悪いことじゃないけど神経質になりすぎるのもあまり良くないよウインクと言われたので、

分数はあまり細かく測りすぎないようにしています。


月1回とかなんとなく出向いた時とかで測ればいいし、測らなくても赤ちゃんの様子見ながらあげていいんだよ、無理しすぎ!!

と言われたので、姫の様子を見てミルク増やしましたニコニコ

子育ては、必ずしもこれ!という正解がないしその子ひとりひとりでみんな違うから難しいですね真顔
ちゃんと姫を見て、管理してあげなきゃ!でもあまり数字ばかり気にしないで姫の顔を見て話しかけて気づきを見つけよう!そう思いましたデレデレ



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


11/27に、私の術後1ヶ月の検診でした。
お久しぶりに会う主治医兼、帝王切開の執刀医である先生。
明るい笑顔で迎えてくれましたデレデレ


まずは子宮のチェック。
戻りは順調だし血液の塊のようなものも見受けられないので問題なし。

昔からある子宮筋腫は今は大きさ4センチだけど、生理が再開するとまた大きくなったりすることもあるから様子見ていこう、と。
今は特に取る必要もない大きさ、位置的にも大丈夫と言われ一安心。

帝王切開の傷跡は特に見ずでした。
てっきり傷チェックもあると思って、いつもは保護のためにテープを剥がしてきたのにー滝汗

痒み、痛みがなく、ケロイドのように傷が盛り上がったりしてないならOKとのこと。

そういうことはないので、お風呂も湯船OK、骨盤ベルトも締めて痛みがないならつけてもOKと許可いただきましたニヤニヤ


でも、骨盤ベルトは家で2日前くらいに着けてみたんだけど、痛いほどではないけど傷に違和感を感じて着け続けるのが無理でした…

普段家にいる時は座ってるか寝てる時間がほとんどなので余計にベルトつけてると痛いです。

もう少し様子見ながら付けていこうと思います。


無事診察も終わり、助産師さんとの面談もあり、育児についての報告をしました。

そこで先ほどのように神経質にならないようにとの話がありましたデレデレ

あと、おっぱいの状態みてもらったら、詰まりもないし良いおっぱいだよ、と。
少し固くなってるところをマッサージしてほぐしてもらってとてもラクになりましたデレデレ

ジャバジャバ出る、みたいなのはなくて、母乳パットしてるけど濡れまくるようなことはありません。

だからめちゃくちゃ出てる!とは言えないだろうけど刺激したら出てくるし、姫さまも喉を鳴らして飲んでいるのでまだ母乳もあげられそうです。


できたら母乳メインにしていきたいけど、この様子だと母乳のみでは足りない感じなので、ミルクもうまく使いながら頑張ろうと思いますウインク


その日の夜、久しぶりに湯船に浸かって温まったら疲れがとても取れた気がしましたちゅー


私の検診にお付き合いしてもらった姫さま。

姫は車に乗ると即寝。揺れが気持ちいいのかな?
そして病院でも基本抱っこされてるから爆睡。

帰宅するとその反動でめちゃくちゃ泣きます。笑

次は姫の検診ですウインク