こんにちはスイカ

更新が遅くなってしまいました。


お盆は台風が心配でしたが、盂蘭盆会法要、花火、山に行ってのんびりしました

自宅に帰ってきて日常生活のスタート。Mauiの火事に心を痛めて、マウイTシャツを着て眠りに着く日々浮き輪



さて。

凍結結果を聞きにクリニック受診した件。

お盆に入る直前期、早い時間帯に受診したところ……激混み!!

真顔

用事があったので時間を改めて再受診しました。



そしていよいよ、気になる凍結結果発表。

凍結胚盤胞は…




…2個!!


うーん、少ないな…。


11個採卵し、成熟卵は8個。受精できるたまごは、やっぱり採卵前ラストの診察で見えていた8個だったのね。

全て受精しましたが、発育過程が2年前のときと違いました。

36歳と38歳。夫はもっと年上。2年という月日の経過は、妊活には結構大きい差が出るのね…


そんなわけで、現在凍結卵はトータル6個。

グレードの良いのも、良くないのもある。でも全体的に、素晴らしく良いとは言えないと思う。AAなんてない。。

ビタミンDも葉酸も摂っているし、心身ともにタフだし、さほどストレスもないと思う。

それでも体質の関係もある。採れないものは仕方ない。



ということで、貯卵コースを走ることにしました。

1回でグレードの良いたまごがたくさん凍結できる人々が羨ましいですスライム


無事に生理が来たので、計画の練り直しです。人生の予定って計画通りにいかないもんだ…。



急にカーペンターズが聴きたくなってアレクサに音楽をかけてもらったら、I’ve never been to me. が流れてきて、胸にくるものがある。何故だか昔から好き。この道で間違っていないんだと思えて元気をもらえる。

キラキラした自由な生活も素敵だけど、喧嘩しながらも愛する夫と楽しく暮らす毎日がわたしは幸せだわ…。

ヨットでシャンパンなんて本当に素晴らしいけど。山の中でリスを眺めている方が自分らしいかな。

わたしも赤ちゃんを胸に抱きたいな〜〜よだれ