実はもういつからだか覚えてないくらい
数年前から計画してたんです。
ちょこちょこハウスメーカーを
いくつもまわり。。。
希望どうりに行かずに。。。
を繰り返して。。。
本格的に動き出して3年。
昨年1月に住友不動産と契約。
それでもうまくいかなくて
契約解除してほかのハウスメーカーに
ってことも考えたり。。。
建築関係の友人に相談したり。。。
で先日の水道管の件で後押しされて決行。
そこまでに労力はかけてきた、
なので色々なことが分かった。
それは各社ともに得意分野があるってこと。
どこがいいとか、安いとか、じゃなくて
建てたい家の重点を置いてるところを
選べばいいってこと。
自由設計には気を付けて!
半分くらい自由じゃないから(笑)
確かに各社、坪単価が違ったりする。
でも値段なりのことはある。
もちろん、やりたいことが多かったり
大きければ対価はかかる。
でも物の価値、良さは自分で決めるもの。
値段の安い、高い
家の狭い、広いとか
材質の良い、わるい
マンション派、戸建派
アフタフォロー
サービスの良さetc...
本人が満足ならいいと思う。
家のことだけに限らず
思い方で答えも結果も変わる。
だから、他人は気にせず、自分の意志で
思いを、個を貫き通せばいい。
世の中悪い人っていないと思ってる論
そして思ってる結果がでなければ
やり方をかえればいい。
ようは自分の芯が何かってこと
だと思うんですよね。
かならず芯っていうのはあるはず。
自分ではっきりわからなかったり
するけど。。。
こうなりたい、やりたい!!
って言ってたり、思ってるのと
違ったりするしね。。。
芯ってもっと深いとこ。
大体、言わずに、思わずに
行動してることのほうが多いと思う。
経験をするってことでの
見える景色の違い。
まだ見えないいい景色が
たくさんあると思うと
ワクワクする

後半は家のことからそれたけど
楽しんでいこう

次は間取りについてかな?
おたのしみにー
