ハロくんの空手道場で大会がありました。


道場での仲間内の大会なので 

和気あいあいながらも気合も入って楽しい1日となりました。



実はハロくん。

これまで幾度も県内での大会に出場したけれど(形・組手ともに)一度も勝ったことがありませんでした。

いつも安定の一回戦負け。


本人も勝つことに執着なく

負けて悔しがることもありませんでした。


けれど大会に出場し始め丁度1年。

そろそろ一勝はしてほしい!の親心。




しかも先月。彼の持つ運の強さで

とんでもなく大きく身に余る大会の出場チケット(形(演武)で出場します )を手に入れてきたハロくん。


その後に開催されたこの試合で恥ずかしい所を見せる訳にはいかない😅


(Nちゃんママにこの大会出場を耳に入れてほしくて事務局に連絡したのだけど知ってくれたかな?)




そんなこんなの道場内の大会で。

ハロくんは形で初めて1勝できました😭😭



相手は同級生で

形も組手もとても上手な子で。

一回戦の対戦相手と聞いて

「また勝てないのか💦」と瞬時に思った子でした。



が。



試合で名前が呼ばれたハロくんの目つきと身体の動かし方がいつもと違ったので

(突然スイッチが入るハロくん) 


こりゃいい勝負になるかも?!

と少し期待が持てました。



すると。なんと、なんと。

旗が5本上がるストレート勝ちとなりました!!!


初めて勝ったハロくんを見たよ!

しかもまさかのストレート勝ち??!!

頑張ったね! おめでとうハロくん😭😭


気がつくと私は動転して手が震えてました😅



そしてたくさんのママさん達からもお褒めの言葉をいただいた初勝利となりました😭😭


お褒めの言葉と共に

「ハロくん本番に強いね😳」や

「本番に強いとは聞いていたけど、こういうことなんやね!!」とビックリされました。



そうなんです😅

ハロくん本番に強いんです。


試験や選考会など「ここぞ!」という時にビックリな力を発揮する人なんです💦


練習の時もその力を発揮してよ!

といつも言うのだけれど

省エネハロくんで練習ではいつもフラフラな形なのです。

ホントに自他ともに認める練習では一番下手ッピなハロくんなんです😭


(その姿しか見てない人は本番で豹変したハロくんを見たらそりゃ驚くと思う💦)





まぁ。その話は置いといて



その後の2試合目は

2年生にストレート負け。

3位決定戦も2年生にストレート負け。

組手は2年生に1回戦負けでした😅


でも1勝でもハロくんの勝った試合を見れてよかったです😊



今回の試合で学ぶべきは

1勝した後のモチベーションと体力維持。


それと

トーナメント表の先読みをして、ハロくんに伝えていかないといけないのだな。

というのことでした。



しかし我が子が試合に勝つってこんなにも嬉しいものなのですね。初体験でした😊




 



〜 追記 〜


大会後に先生から

「手刀受けの足の幅が広すぎる。

選考会の時の方が (全体的に) よかった。」

というお言葉をいただきました。


あの大きな大会に出るならば

もっと結果出して上手くなっててほしい!

ということですよね💦


はい。もっと練習していきたいと思います。

これから大きな大会に向けて

ハロくん。頑張っていこうね!!