『ちむどんどん』への批判が激化…なぜ「朝ドラの脚本家」はここまで叩かれるのか?

ま、所詮はエンタメ商業系番組をやる資格の無い自称公共放送名乗ってるだけの見か締め泥棒ですから「嫌なら見るな」は絶対に通さず、子どもと親御さんと若者中心に誰もが楽しく見てもらえると思い込んで朝ドラや大河ドラマをチンタラやり続けて、視聴率の荒稼ぎを繰り返し、批判されたら文句言わずに楽しく見て全国民が払った受信料で制作した番組の有難味を感じろと、もうこの際だから大河ドラマや連続テレビ小説をはじめとするドラマ番組類はNHKから完全に撤退してテレビ東京系列各局とBSテレ東に委譲すれば良い!

そして、大河ドラマの製作局はテレビ東京に委ね、連続テレビ小説の製作局は年度前期作品をテレビ東京に、後期作品をテレビ愛知にそれぞれ委ね、更に加えて製作局をテレビ北海道に委ねて「中学生日記」を復活、そしてNHKはぶっ壊して分割民営化せよ!

そして、本気でより良いドラマ作品を国民に提供するのなら、企画制作プロデュース担当に秋元康を充て、脚本家や監督等への指導も兼ねて、主に子どもや親御さんや若者が満足出来る番組作りを心掛けてもらいたいところだ!

それから「嫌なら見るな」は通じないという番組とは本来、どういう番組の事を指すのか、例えば見知らぬ国と地域と街と観光・レジャースポットを知って学ぶ紀行番組、出演者達が互いに語り合って今と昔のあれこれや大人顔負けの知識を持つ子ども博士から学ぶマニアックな事等を知るトーク番組、その日その日の様々な出来事を知る報道番組や情報ワイドショー、現代に合った健康と常識の在り方を学ぶ生活エンターテインメント番組、数々の超難問に挑んで答えを連想するクイズ番組、お淑やかで緩やかな年越しを過ごす人達の為のクラシックコンサート中継といったモノを指すのではないだろうか…

まぁ、それでも様々な番組によっては子どもにも見せたくない、大人にも見て欲しくない、熟年にも見て欲しくない番組があるとか、子どもにも見せたい、大人にも見て欲しい、熟年にも見てもらいたい番組があるとか言うのなら、持論する機会を作ってサミットでも開けば良い、それが出来れば良いのだが、出来ないのに何だかんだ言ってもどうしようも無い、だったら子どもに見せたくない番組なら大人も熟年も見なければ良い、子どもが真似したら困るのは分かる、それに大人や熟年は絶対に真似しないなんて事は有り得ない、一億総ゆとり社会だから子どもでも大人でも熟年でも真似する人はする、それが社会問題になれば国と地域が動かないと何も変わらないだけ!

 

動く花火のスタンプ

夏祭り診断のスタンプをゲットしました!

 

↓「夏祭り診断」に参加する↓

キャンペーン詳細をみる