浴槽にお湯を張るとき、最初に出てくるお湯はタンクに溜まっていた前回(前日)の残り湯だそうです。

残り湯が少しぐらいって以前は思ってたし、夫婦ふたりのときは残り湯で洗濯も平気でしたが、コが生まれて色いろ変わりました。

今は残り湯は使いません、おフロ最後のひとが栓を抜くルールになってます。


わたしが最後のことが多いので栓を抜くのが習慣になってます。

たまに、まだ入っていないひとがいるのに無意識に栓を抜いていて、おフロから悲鳴が聞こえてくることが…、もちろん悲鳴をあげているのは夫ですゲッソリ

(余談でした…。)


先日、コがおフロ掃除をおてつだいしてくれるというので、やり方を教えたのですが、ムダ(タイムロス)のない洗い方に自画自賛100点


早速、わが家のやり方紹介します。

まず、ガス給湯器の電源を入れ、フロ自動をオンにします。

「お湯張りをします」というアナウンスの後、残り湯が出てきます。

この残り湯を利用しながら浴槽を洗います。(残り湯が出てくるのは約1分間でした。)

最後の残り湯を出し切るため勢いよく出てくるのを合図にシャワーに切り替え、泡などの汚れを流します。

このとき、シャワーが優先され、一時的にフロ自動が停止します。

シャワーを止めるとフロ自動が再開、浴槽の栓とフタをして「おフロが沸きました!」のアナウンスを待つ、これだけです。


わが家はおフロに入る前(夕方ぐらい)に掃除をするので、例えば午前中に掃除を済ませていらっしゃる方には何のこっちゃな情報ごめんなさい…、ですがチーン


残り湯が出る1分ぐらい待てばよいのですが、毎日のこととなれば少しでもスムーズに進めたいものです花


C。