人を理解するということ

人の心を理解するって実はとても難しい。
だって心は目に見えないから。

目に見えて分かる物なら分かりやすいよね。
例えば背が高いとか目の色が青いとか。

でも心は
目に見えない。
しかも
心には顕在意識と潜在意識がある。

人が自分で気づいている顕在意識って
1割しかないんだって!
残りの9割は潜在意識。

だから自分のことも自分で知っているようだけど
もしかして自分が一番自分を知らないのかもしれない
と私は思う。


私がカウンセリングを受けたいと思ったきっかけは
仕事でお客様と接していて感じた事がきっかけ。

私は
自分に対して良い対応をしてくれたお客様は良い人、
自分に対して悪い対応をするお客様は悪い人と
どうしても見てしまって。
その自分のフィルターを外してフラットな目で
お客様を見たいと思ったから。

自分を知らなければ
人を知ることはできないと思った。


だから誰かを理解したいと思うなら
自分を理解することが早道なの。

でも人は見たいものしか見ない所もある。
自分の中のトラウマと向き合うには
勇気がいる。

見たくない自分と向き合うことは
心の痛みを伴うから。
心の傷が痛すぎるから
目を背けてしまう。

私は全ての人がトラウマと向き合うべきとか
思っていない。
何を選択するのもその人の自由だ。
人を変えることはできないし
したくない。

結局は相手に見えるものは
自分の中に持っているものの投影だったりする。

良くも悪くも
人は自分の中にないものは
相手の中に見えないから。


人を許せない時はね、
自分のことを一番許せていない。

自分に優しくできたら
人にも優しくなれる。

そしてね
自分を愛せたら
人を愛せる。

だからまずは
自分に意識を向けて
自分のことを何より大切にして。
自分のことを許してあげて欲しい。
自分に優しくしてあげて。
自分を愛してあげて。

あなたは制約の多い人生の中で
ものすごく努力してここまで生きてきたのでしょう。
もっともっと
自分をちゃんと褒めてあげて。

あなたを愛している人は
あなたがあなた自身を愛することを願っている。
そして幸せになって欲しい。
それだけが願い。

あなたは幸せになるに値する人。
あなたは愛されるに値する人。

大丈夫。
あなたなら乗り越えられるよ!

今までの苦難の多い人生を
ちゃんと今まで生き抜いてこれたあなたは
本当に凄いと思っている。
もっともっとそのことに自信を持ってね。

何も心配ないからね。
必ず幸せになれるよ。(^^)
一緒に幸せになろう!!