もっと楽にのびのび生きよう!
(*^▽^*)

もっと楽にのびのび生きるための方法を
今日はお伝えします。ニコニコ

私達が今現在感じている生きづらさって
実はもとを辿れば幼少期の家庭環境の中で
生きるために自分で身につけた価値観だったりする。
大人になって冷静に見てみると
その価値観はちょっと歪んでいたりする。あんぐり

人は自分を知らないから不安になるけれど、
自分を知ることができれば
余裕が生まれて生きるのも楽になってくる。歩く

例えば人間関係で同じようなパターンを
繰り返していることってないかな?
職場、友人関係などでも現れるけれど
とりわけ家族や恋人のように
近い関係で現れることが多い。うさぎ

幼少期に身につけた価値観のことを
スキーマと言う。
スキーマは沢山あるけれど
今日はその中の一つ人間不信のスキーマを
紹介するね。

例えば
5歳頃の私はかんしゃくを起こした自分が
置き去りにされて見捨てられたと感じた経験がある。
そう感じた私はありのままの自分では愛されないと
学んだ。無気力

そこで
「他人がありのままの私を愛してくれることはない。
 愛してくれるかもしれないと
 期待しても傷つくだけだから
 誰も信じるのはやめよう。」

そういう「人間不信のスキーマ」を
その家庭環境で生き抜くために作った。

そのスキーマがあると
人と近くなるにつれて
相手が自分を愛してくれるはずはない。
相手のことが信じられない。
そういう思いが強くなってくる。
そしてこわくなる。泣くうさぎ

そうすると相手が信じられなくて
相手がいつか去ってしまうと思うから
相手が去ってしまう前に
自分から去ろうとしてしまったりダッシュ

いつか壊れるなら壊してしまおうと
衝動的に壊したくなってしまったり雷

そんな風な行動が出てきてしまうことがある。ネガティブ

幼い時に自分を守ってくれたスキーマが
現在もあなたを守ろうとしているんだねお願い
あなたはそれに気づいたら
優しくスキーマに話しかけたらいい。

「過去は守ってくれてありがとう。
 今も名残として反応を起こして
 守ろうとしてくれてるんだね。
 でももうそんなに警戒しなくても大丈夫だよ。
 もうちょっと時間をかけて知ってみて
 信じられるか見てみてもいいかもしれない。
 自分はそうしてみたいと思ってるんだ。」

こうして心を客観視してみることで
冷静になれる。
すると心に余裕ができる。

長年自分を守ってくれたパターンだから
すぐに行動をなくすのは難しいから
ゆっくりでいいOK

いきなり絶対にそんな行動をしないようにしよう!
と思うと苦しくなるし自己否定も強くなってしまう。
いきなり完璧なんて誰もできないから
いいんだよちょっとずつで。
ありのままの自分を
許してあげて。
認めてあげて。
愛してあげて。

そしてあなたの中のスキーマと
こんな風に折り合いをつけたらどうかな?

「長いこと守ってくれたから今後も自分を守ろうと
 体を張って助けようとしてくれるだろうね。
 共に生きてゆく中で
 段々に今の自分に必要なくなった価値観は
 ゆっくりゆっくり手放していくね。」

あなたが
ありのままの自分を自分で愛せたら
他人があなたをありのまま愛していることも
受け入れられるんだよ。照れピンクハートピンクハート

あなたはあなた自身を愛せた分だけ
そのスペースに他人からの愛が入ってくる‼️
他人からの愛を受け取ることができるのニコニコピンクハート

あなたが幼い頃生きるために必要で作った
ブロックだけれど
そのブロックを少しずつ解放していくとね
あなたが本当に望んでいるものが手に入るよニコニコ
真実の愛が手に入るよ。おねがいハートハート

一歩ずつでいい。OK
光に向かって一歩一歩あしあと
大丈夫ハート
いつかあなたが目指す場所に
必ず辿り着けるからウインクピンクハート



終わり🔚


あなたがもっともっと楽に生きるための
一助となれたら幸いです。
読んでくださりありがとうございました😊