昨年、MOA美術館で撮った秀吉の金の茶室再現。

 

金の茶室MOA

撮影OK

 

 

色彩象徴ゴールドの勉強会パワポで使う予定だったのに、膨大な写真ファイルの中から発見できず断念orz

先日、発見して悔しかった()ので載せておきます。

 

>>ゴールドの心理的意味と色彩象徴

 

 

 

金の茶室

究極の目標「天下統一」3年後位?

で作ったらしい

 

 

天下統一を達成した成り上がり者の秀吉。

ゴールド&レッドの茶室は、まさに究極の到達、達成、長い努力の果てのゴールドって感じですね。

 

しかも、当時としては画期的な移動式の茶室です。

秀吉は禁中での茶会はじめ、さまざまな場所に茶室を運びお披露目したようで、

 

権力の誇示、見栄、パワーでの牽制、プライドと自負…

 

秀吉側の思惑や計算まで含めて、非常にゴールドっぽくて良い。

権力を誇示するための努力に感心すらしますw

 

 

オーラライトレッドゴールド

40番「サクセスボトル」に似ている(笑)

 

 

これが家康以降になると天下泰平、黄金の使い方に「円熟」「熟成」味が増してきます。

 

この茶室はやや悪趣味かもしれないし、下品かも。

でも、(たとえ成金趣味と言われようが)諸大名を秀吉の圧倒的権力で黙らせ、平和を維持するためには、

正しいゴールド(権力・財力)の使い方

だと思うのです。

 

 

 

という記事を書こうとしていた今、YAHOOニュースで、

BC12~13の金貨が出土(南ギリシア)

の記事を発見。

 

先月の勉強会、

ゴールドでトロイア戦争、ターコイズでギリシア神話の黄泉の川の話をしました。

上の金貨が発掘された遺跡は、トロイア戦争の生き残りが創った都市のようです。

 

 

発見された墓には壷や宝飾品が多数埋葬されており、死後の世界への旅費として使用される金貨も1枚出土。この都市が富裕だったことが示唆されたという。

 

日本でも三途の川の渡り賃で「六文銭」を持たせますが、やはりギリシアも冥府の旅にはゴールド(お金)が必要だったのかw

 

 

 

 

当たり前ですが、当時も「金」は富裕層のもの。

トロイアの時代から更に1200~1300年経て、イエスの誕生に、

 

 

東方の三博士と金の供物

諸王の証である「金」をイエスに捧ぐ三博士

 

 

こういう伝説が創られたわけで…。

 

延々と受け継がれている「金」の価値。その「価値」を取り巻く人類の、

「賞賛」「賛美」「豊かさ」「豊穣」「叡智」のゴールドも、

それゆえに「見栄」「成金」「争い」「不幸」を招くゴールドも。

どれも多面的で、一筋縄ではいかなくて、ゴールドの意味は非常に奥深いなぁと思うのです。

 

 

 

 

 

 

☆*:;;:**:;;:*☆*:;;:**:;;:*☆*:;;:**:;;:*☆

カラーセラピーサロン&スクール(カラーセラピー&リュッシャーカラーテスト養成講座)

WHITE-TARAホワイト・ターラHPはこちら

お問い合わせ&お申し込みはこちら

☆*:;;:**:;;:*☆*:;;:**:;;:*☆*:;;:**:;;:*☆