ビオラ探しの旅 | grow plants 〜いつも一緒に〜

grow plants 〜いつも一緒に〜

狭い庭でガーデニング*その花を撮りたいところから始まったSONYのミラーレスLife*
サボテンもアガベも好きだけどエケベリアも手を出して欲張りすぎ。゚(゚ノ∀`゚)゚。
花も、ワンコも、旅も、いつも一緒に〜♫

今年はビオラの購入は、控えめなつもり。。。

の、はずだったの…だか、

友の盛り上がりに貰い火してしまい

私もファイヤー


いやいや、よく考えたら

10月から5月まで咲いてくれる花って

そうそうないし、

それを想えば多少の金額も致しかた無し


つーーーことで


タカが外れたと言うか

探しに行くぞスイッチON!!!



ビオラの写真多めなのですの…これが。

とにかく花ばかり。

備忘録として残しておきます。

興味のない方スルーしてくださいね…♪




まずは車で数分の黒田園芸へ向かいます

ひとり、空き時間見つけてGO♪




寄せ植えはもちろんなんだけど

それを取り巻く背景や什器



やっぱり寄せ植えは

器コミで、寄せ植え




なのですね。


と、毎年のように強く思うわけで…



ブリキは

経年劣化に懐が追いつかないとか

カゴはやっぱり

こう言う限りなくナチュラルでかつ、

耐久性のあるナイロンであれば

もつよねー






と。





これなんか、

そのままください…♡




置く場所よ。。。






って自己完結な

問答をしながら

素敵寄せ植えでしばし目と心の静養中…






そして、

また、伊勢崎のフラワーガーデン泉

に遠征〜〜




入口早々に、

神戸べっぴんさん


あ。。。♡

もう、どうしましょう♪


ここで、神戸べっぴんさんを握りしめるっ!!!





ヌーベルバーグ パピオンノアール





クレール・ドゥ・リュンヌ



青みと黄色味のバランスが

それぞれに違ってすごい〜




ドラキュラ

こんな値段でしたっけ?と

目を疑うような金額に…


と、突然、隣に居た奥様に声をかけられる

あまりの金額に驚いてるんですが

すごいモノなのですか?


本当、そーですよね…

いわゆるブランドビオラは

どんどん上がってる感じします。。。ね。。



と、しばし談笑




ウエタさんの

ピュアハート




ビオラの

スィートラブ




アンジェフルール





ももかシリーズ




動物シリーズ

あ。この色好きかも…



アレコレ夢中になり

ランチを挟んで

さらに、


帰る道道の

パンジーハウスで




華麗なるフリル咲き

イザベラ



ファルファリア







と、一気に見漁った。。
2件ハシゴして、
走行距離、200キロ弱…
ふーーーーー
流石に疲れた(。-∀-)…

そして一気に
購入品紹介☆


パンジーハウスで、

なんだかんだで、3株目の

ファルファリアと。




泉で、

マルンマルン



神戸べっぴんさん





黒田園芸で、

極小輪タイプの

ジョリージョリ








こちらも↓



ジョリージョリ






それと、


泉でこのユッカに撃ち抜かれて…


お連れした♪


ブライトスター





大きな鉢に入れてあげるねー☆



と、写真大量貼り付け

長々とすいませんでした泣き笑い