クリスマスローズ 〜ゴールド判定の行方〜 | grow plants 〜いつも一緒に〜

grow plants 〜いつも一緒に〜

狭い庭でガーデニング*その花を撮りたいところから始まったSONYのミラーレスLife*
サボテンもアガベも好きだけどエケベリアも手を出して欲張りすぎ。゚(゚ノ∀`゚)゚。
花も、ワンコも、旅も、いつも一緒に〜♫

気になってた
我が家の実生苗
イエローなのか
はたまたゴールドなのか




3号黒ポットに入ってるんですけどね
地面に根っこを下ろしてしまい
花が終わるまで
このままかな?と。

で、気になる判定のほうですが…



蜜腺のネクタリーが
真っ黄色という事で
↑  はい、ゴールドー音譜音譜





一方こちらは

似た様な子も
花がついたんだけど

ホワイトバランスのせいか
より青みが多く見える

ダブルのイエローですね



並べると



ネクタリーの色の違い
分かると思うなー




( • ̀ω ⁃᷄)✧ヤッタ♪










ゴールドのセミダブル


肥料焼けで
茶色くなってる…↓








ミヨシ
ダブルファンタジー

ダブルが綺麗に出てないけど
本当はもっとボリュームのある
華やかな子





クリローを好きになって
このピコティーには
すごく思い出がある


開き始めも
コロリとしてるの









これもピコティー

けれど
ひらひらアリ








一番最初に
満開を迎えた子は
色も抜け始めたけど
こっからの雰囲気もいいよね









アセビも満開










まさに
鈴なりの花*