前日は雪が心配されるほどの寒々しいお天気でしたが、1月の「ぶらんこ」当日は、ぽかぽかのほっこり日和になりました。新型コロナウィルスの流行に伴う緊急事態宣言の発令で一時は開催も危ぶまれましたが、地域の状況を確認し予防対策を徹底した上で、開催を決定。会館の窓を全開にしても気にならないくらい暖かい日で、本当に良かったです爆  笑

 

いつものように、受付を済ませた後はまず自由遊びルンルン最初からエンジン全開な子もいれば、まだまだ眠そうな子も。それぞれのペースで場に馴染んでいきますハート

 

 

その後、自由遊びをしながらの工作タイム。今回はマスク仮置きケースを作りました。スタッフが事前に作成したマスクケース2種を皆さんにお配りして、シールで自由にデコってもらいました。子ども向けのキラキラシールのほか、ちょっとかわいいプラスチックシールを配布音譜マスクケースのデザインは、YouTubeなどを参考にしました。

 

 

 

 

今回は、いつも使っている100均の丸シールよりも形の大きいシールがいくつかありました。そのせいか、指でシールのベタベタを確かめているお子さんも。どうしてなんだ?指から離れないぞー??と不思議そう。うんうん。そういう感触を確かめることも、大事だよねーキラキラ

 

  

 

工作の後は、ボランティアの方の読み聞かせタイム。まずは手遊び歌でちょっと身体を動かします。

 

 

今日読んでいただいた本はこちら。

 

 

 

年が明けて初めての「ぶらんこ」も無事終わりました。楽しんでいただけたでしょうか。2月も今のところ開催予定です。皆さまのご参加をお待ちしております!