✵✵✵✵✵✵✵✵✵✵




ゆきりゅう☆ です
今日も365日
日本の暦を🗓読んでいきます
ご利益専門家
高等神職階位「明階」
藤本宏人さん著書


神田明神の中にあるお店で




今日はどんな日でしょうか
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
一部を抜粋しています
詳しく知りたい方は
ご購入をおすすめします
とっても楽しくお役に立ちます
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
二十四節気 立夏 りっか
七十二侯
蛙始鳴 かわずはじめてなく古の日本人は『人間以外の存在が
世界を作り出し,動かしている』
ということを深く理解していました
世界を作り出し,動かしている』
ということを深く理解していました
「神様」「仏様」と
密接に関係していたので
密接に関係していたので
幸せに生きるためには
見えない領域の変化を認識し
見えない領域の変化を認識し
行動することが必要でした
日本人が世界の全てを
「神さま」「仏さま」として祈り
日本人が世界の全てを
「神さま」「仏さま」として祈り
感謝を捧げていた時代の
幸せに生きるための
智慧と工夫
が書かれている本です
今日のコトダマ
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
喜びは溢れている
ご利益行動
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
楽しい初めてを思い出す
「初めての経験」のなかで
楽しかったことを抽出してみましょう
……できましたか?
それらが「初めて」ではなくなると
消えてしまう感覚があります
それが「未知への喜び」です
その代わりに体験や思い込みから
生まれた「不安」や「心配」の
感情が入り込むのです
今日は、初めてを楽しむ感覚を
取り戻しましょう
子どもの頃の経験で生まれた
「ワクワク」を自分が意図的に
生み出すことに取り組むのです
「知らないこと」は本来
喜びなのです
でも、経験が恐怖へと
変換されてしまいがち…
それを確認してみてください
今日のご縁日
楽しい初めてを思い出す
「初めての経験」のなかで
楽しかったことを抽出してみましょう
……できましたか?
それらが「初めて」ではなくなると
消えてしまう感覚があります
それが「未知への喜び」です
その代わりに体験や思い込みから
生まれた「不安」や「心配」の
感情が入り込むのです
今日は、初めてを楽しむ感覚を
取り戻しましょう
子どもの頃の経験で生まれた
「ワクワク」を自分が意図的に
生み出すことに取り組むのです
「知らないこと」は本来
喜びなのです
でも、経験が恐怖へと
変換されてしまいがち…
それを確認してみてください


✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
あめのしたつくらししおおかみ
ご利益フード
ゆきりゅう☆ の一言
子どもの頃は「初めて」を
チャレンジするときに
🚲例えば自転車乗り🚲
「怖い」よりも「乗りたい」
気持ちが強くて、
何度も挑んで乗れるようになった
大人になると、失敗することに
焦点を当ててしまい躊躇してしまう
大人の方が経験値高いはずなのに
するか分からない「失敗」を
不安に思うより
やりたいこと、やれたときのことを
考えてチャレンジするほうが

絶対楽しい


TOLAND VLOG 対談 ワイタハ族長老