✵✵✵✵✵✵✵✵✵✵




ゆきりゅう☆ です
今日も365日
日本の暦を🗓読んでいきます
ご利益専門家
高等神職階位「明階」
藤本宏人さん著書


神田明神の中にあるお店で




今日はどんな日でしょうか
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
一部を抜粋しています
詳しく知りたい方は
ご購入をおすすめします
とっても楽しくお役に立ちます
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
二十四節気 穀雨 こくう
七十二侯
牡丹華 ぼたんはなさく古の日本人は『人間以外の存在が
世界を作り出し,動かしている』
ということを深く理解していました
世界を作り出し,動かしている』
ということを深く理解していました
「神様」「仏様」と
密接に関係していたので
密接に関係していたので
幸せに生きるためには
見えない領域の変化を認識し
見えない領域の変化を認識し
行動することが必要でした
日本人が世界の全てを
「神さま」「仏さま」として祈り
日本人が世界の全てを
「神さま」「仏さま」として祈り
感謝を捧げていた時代の
幸せに生きるための
智慧と工夫
が書かれている本です
今日のコトダマ
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
美しい現実を呼ぶ
ご利益行動
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
美しい言葉を作る
「良い言葉」が「美しい言葉」とは
限りません
美的感覚と良識は
関連していないからです
今日は「形容詞としての美しい言葉」を
発するタイミングです
例文としては
「光が溢れ出す新緑」
「鮮やかな群青の空」など
色の表現と自然界の美を組み合わせると
良いものが出来上がります
数よりも下を目指して
「自分なりの美しい言葉が
創造できた」と思えるまで
やってみてください
今日のご縁日
美しい言葉を作る
「良い言葉」が「美しい言葉」とは
限りません
美的感覚と良識は
関連していないからです
今日は「形容詞としての美しい言葉」を
発するタイミングです
例文としては
「光が溢れ出す新緑」
「鮮やかな群青の空」など
色の表現と自然界の美を組み合わせると
良いものが出来上がります
数よりも下を目指して
「自分なりの美しい言葉が
創造できた」と思えるまで
やってみてください


✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
このはなさくやびめ
ご利益フード
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
雲丹
その「甘み」と「旨味」で
大人気の高級食材です
綺麗な黄色い身は、とげとげの殻に
覆われています
殻の見た目とのギャップを確認して
美味しくいただきましょう
✵✵✵✵✵✵✵✵
雲丹
その「甘み」と「旨味」で
大人気の高級食材です
綺麗な黄色い身は、とげとげの殻に
覆われています
殻の見た目とのギャップを確認して
美味しくいただきましょう
✵✵✵✵✵✵✵✵
ゆきりゅう☆ の一言
5月6日は蠍座満月🌕✨

この日は半影月食の立夏で
夏の始まる日です😆✨
なんだかいいことが始まりそうな😆
今年の夏はいつも以上に楽しみ

TOLAND VLOG 対談 ワイタハ族長老