初めましての方、いつも読んでくださる方 こんばんは🌟💫
龍大好き巳ぃ(みぃ)です
昔からが大好きでしたが(日本昔ばなしのオープニングが大好きだった子供の頃から)、2021年9月のある出会いをきっかけに、自分でも驚くスピードで龍
との繋がりが深まりだしました
それは…。
ブログの最後にあります


当時(かなり昔です
)の鎌倉市の小学生は

鎌倉幕府時代を少し濃いめに学んでいたような
記憶があります(個人の感想)
例えば、歴史だけでなく、頼朝公の似顔絵を
ポスター並みの大きさで描いたり
版画にしてみたり
鎌倉の地図を作製したり
源氏山に登って地層や切り通し見学したり



まぁ、それだけ頼朝公が身近だった気がします
身近だった記憶はありますが…
ほとんど細かいことは忘れています





大河ドラマ鎌倉殿の13人が始まり
去年から始めた
神社仏閣参拝
御朱印集め


が重なり『気になる神社仏閣は参拝に行く』
と決めて車
で走っていた先で出逢ったのが




当初は春日神をお祀りしていましたが、
大河ドラマ真っ最中 ✨源頼朝✨が八幡神を
合祀して戦勝祈願をして以降は八幡宮と
なったそうです
⛩鎌倉八幡宮⛩と同様
🐎流鏑馬🐎が行われます(5年に一度)
参道にまとの目印が🎯ありました

ここで流鏑馬を見てみたい

社殿がやはり重厚感ありの✨権現造✨
大好きです😊♥️

広い敷地に太くて大きな木が複数あり
力強い気で満たされている
感じがありました
その影響なのか?
体がふわふわした感覚がありました

また行きたい😊神社さんです