1210-12 産後ケア滞在レポ (1m29,30d, 2m) | にこちゃんのダイアリー

にこちゃんのダイアリー

夏生まれだけど冬が好き、白い雪が大好き!

都内在住のワーママです。

このブログでは結婚式や新婚旅行、海外旅行、海外出張、グルメ、勉強、妊活、育児記録、英語教育など綴っています^_^

令和元年冬生まれの娘と、令和5年秋生まれの息子の2児ママです。

12月10日(日)(1m29d)

 

今日から2泊3日で医療機関に産後ケア宿泊です。

ちなみに別ブログで書きましたが、この日の午前中はお宮参り+出張撮影でした。

なのでかなりバタバタでした。。。

 

 

第一子の時は産後すぐにコロナが蔓延したということもあり、産後ケアはやりませんでした。

(というか色んなイベントがキャンセルになっていたころだったのでそもそもなかったのかも!あったとしても怖くてずっと家に引きこもるのを選んでいたと思う)

 

 

第二子を出産した時点では、パパが1ヶ月間育休を取っててくれたので、その間は特に検討もしませんでした。

(というかせっかく育休取ってるのに、子がいないんじゃ意味ないし、育児に慣れてほしいしw)

 

でもパパの育休が終わってからママはイライラが増えたり、第二子にも関わらず、育児に関して色んな不安なことや悩みが出てきました。(特に母乳に関して)

 

 

娘に対してもイライラだし、パパが色々やってくれているのは頭では分かっているけど、やっていないところばかりが目に付いてそれを指摘してしまったり、自分の時間がすごくほしかったり、常にしゃべり倒してくる娘と少し距離を置きたいと思ってしまったり・・・。

息子と離れたいと思ったことはありませんでしたが、睡眠不足もあり、疲れはたまっていました。

最近の母乳拒否にメンタルをやられたのがとどめ。

なので出産入院からの退院後、しばらく日常生活を送ってからのタイミングではありましたが、産後ケアを利用したいと思うようになりました。

 

 

 

産後ケアの利用には色んな理由があると思います。

・育児から離れてゆっくりしたい

・自分の時間が欲しい

・相談したい、など。

ほとんどがゆっくりしたい目的での利用みたいですね。

 

 

私の場合はゆっくりしたいというよりは、一番はやっぱ

・色々相談したい

・母乳育児を再度軌道に乗せたい

です。
次に
・ゆっくりしたい。
・寝たい。
・自分のことをやりたい。

(ゆっくりしたい、寝たいといっても母乳量を増やして母乳育児を軌道に乗せることが一番の目的なので夜間も授乳するつもりでいます)

・あとは(第二子が最後の出産なので)おいしいご飯を食べて出産入院の延長のような形で至福な経験をもう少ししたい。

出産した産院もかなり良かったけど入院が産後4日って短すぎた!!

・産後4ヶ月までなら区の制度で1日5000円で利用できるというのがあるので利用したい。せっかく税金払ってるしw
 

 

 

そんな目的をかなえてくれる産婦人科、ケア施設を、区の補助が使える限られた中から探しました。

補助が使えて、その中でも母乳ケアがあるところ、ご飯がおいしいところが条件です。

 

 

そしてここの産婦人科(他にも婦人科、小児科、母乳ケア外来もやっています)が見つかりました。

ここの産婦人科は、アクセスが悪く(車では行けるけど、最寄りの電車の駅はなくてバス)、出産する際の候補にはしていませんでした。

検診で毎回通うのはやっぱりアクセス大事ですからね。

でもかなりよかった!!

 

 

 

何がよかったかというと・・・

食事は自分が第二子を出産したところの方がおいしかったけど、ここも個人病院で全然おいしい(第一子を出産した総合病院が10点、第二子を出産した病院が100点だとするとここの病院は80点)し、何より産後の人たちは授乳室で授乳して毎回体重を測ったり、アドバイスをもらえます。(私が第二子を出産した病院では個室での授乳だったのでアドバイスが欲しければナースコールで呼んで相談する形。)

 

アロママッサージ、ヨガなど色んなサービスが無料でついていたり、桶谷式の母乳ケアをしてもらえたり、出産後の人たちは、食事をみんなでダイニングで食べれるのがよいと思いました。

 

自分が出産したところは食事も授乳も個室にこもりっきりで友達も出来なくて寂しかった><。。。

第二子とは言え、もう少し授乳姿勢や回数などについてアドバイスしてもらいたかったし、今回の病院のような授乳室で授乳をして一日中ベビースケールが使える環境であったのであれば、もっと時間単位の母乳量を測定して把握しておきたかったと思いました。

 

また自分が出産したところはお見舞いは限られた曜日・時間に新生児室のガラス越しで個室には入ってこれなかったけど、ここは部屋での面会が可能のようでした。

第一子の時も1日当たり差額15000円も払って個室にしたのに、普段はいいのにたまたま時期的な理由から個室での面会は不可でした・・・。

病室で家族だんらんしたかったな。

一度もそういうのがないまま終わったけど。

 

 

 

 

さて、今日は日曜日。

病院は閉まっているので閑散としている中、守衛さんが助産師さんを呼んでくれ、迎えに来てくれました。

 

 

お部屋は個室でトイレとシャワー付きでした!!

(シャワー付きはかなり嬉しい!出産したところだと特別室だけがシャワー付きで、そこに滞在するためにプラスで3000円払いました。第一子の時なんてシャワールームのない個室ですら1日プラス15000円)

 

 

 

助産師の方がお部屋に案内してくれ、色々説明してくれました。

産後ケアだからか、部屋にはコット以外にもメリーのついたベビーベッドがありました。

 

 

授乳用の椅子や洗面化粧台、トイレ、シャワールームもついていて豪華!

 

 

 

物を置くところも多くて、Wifiもあるし、TVもあるし、アメニティセットも顔パックまで入ってて豪華^^

 

 

「ペットボトルの水もなくなったらまた持ってくるのでいつでも言ってください」って。

出産した病院だと自販機で買わなきゃいけないし。

 

 

すこやかの粉ミルクも新しいのが用意されていて、余ったのは持って帰っていいとのことでした。

そして母乳ケア、ストレッチヨガ、アロママッサージも1回は無料で受けれます!

母乳マッサージは2日間やってほしかったので、2日目は3500円とのことですが、それでも安い!

(↑母乳マッサージってだいたい5000~6000円ぐらいするイメージ)

 

さらに3食とおやつもついて、ベビーも預かってもらえて、これで1日5000円って安すぎる!
(入院していた病院の明細を見たところ新生児室利用料だけで1日1万円ぐらいでした)

 

 

 

産後ケアってどこも4ヶ月までのところが多いけど、確かにあまり月齢が進むとママと離れる赤ちゃんがかわいそうだったりしますしね。

環境の変化にも徐々に敏感になってくるだろうし。

あと寝返りしたらコットから落ちちゃいそう。

2ヶ月の息子ですら結構窮屈w

 

 

ガリガリでふにゃふにゃの新生児が入っている印象しかなかったコットにこんな大きなおでぶちゃんが入ってるのは違和感w

そして新生児とは違ってもう手足をバタバタしたり頭を動かしたりするから、何度も壁にゴンゴンあたってるしw

 

 

14時にチェックインして色々説明を聞いてからは、息子は連れていってもらって沐浴してもらいました。

その後ミルクをあげてもらって、しばらくは1人時間。

 

15時のおやつタイムです。

 

 

産後ケアはこんな感じのスケジュール。

 

 


1人時間を満喫していましたが、でもそろそろ母乳をあげた方がよさそうな気がしてきたのでこちらからナースコールして連れてきてもらいました。

でもやっぱり母乳を飲むときは拒否。

口に入れようとするとわめく。泣く。嫌がる。

助産師さんにも授乳姿勢や息子の泣く様子を見てもらったけど、「出てるから大丈夫。いったん抱っこしてポンポンして落ち着いてからあげるといい」とアドバイスをもらいました。

ちゃんとおっぱい出てるのに何でわめいているか不明。

出てると言っても時間帯によっては少ないけど。
(一日の最後の記載します)
 
 


18時 夕食。

 

そして娘はなかなか息子が生まれてから外食に行く機会がないので今日はパパに夕食は娘の行きたいところに外食に連れて行ってもらいました。

娘が選んだのは「にゃんにゃんのレストラン」(ガストのこと。猫のロボットが食事を運んできてくれるから)です。

ティアラをつけたプリンセスが三輪車に乗ってファミレスのガストに向かっていますw

 

 


 

産後ケアではだいたい部屋にこもって過ごしています。

出産した人たちは、夕食が食堂だったり(朝食、お祝い膳は部屋みたいですが)、授乳室でみんなで授乳するようになっていたり。

こういうの友達が出来そうだしうらやましい。

 

 

 

私も授乳前後の体重を測るために授乳室には少し行きました。

(授乳は部屋ですが、母乳量測定のためにスケールが置いてある授乳室で体重だけ測定)。

ですが、当たり前だけど新生児とは赤ちゃんのサイズ感全然違う!!

たった2ヶ月なのに!!!

きっと体重も半分ぐらいの子もいるだろうしね。

そしてみんなまだお肉が全然ついていなくてガリガリ!

うちは丸々してるし、首はないし、ふてぶてしいw

たった2ヶ月長く生きてるだけでめっちゃ先輩オーラだしてるw

出産後で入院してる人たちも、産後ケアのこと知らなかったら、こんな赤ちゃんいきなり入ってきたらびっくりするよねw

私だったら「こんな巨大児が生まれることもあるんだ!!ママも大変だっただろうな。」なんて思ってびっくりしてたと思うw
 
 
 
今日の母乳量(母乳量を測ったものだけ記載)
21:55 母乳 左6分、右8分(50ml)
23:40 母乳 左3分、右3分(20ml) ←暴れて拒否されつつ何とか飲ませた
 
2ヶ月ぐらいだと100とかは出ててもいいぐらいとのことだけどやっぱ少ない。

拒否せずに飲んでたらもっと飲めていたのだろうか・・・。
 

 

今日の息子の体重  5,396g

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月11日(月)(1m30d)

 

今回の目的は上にも書きましたが、ゆっくりと言うよりは母乳修行。

夜間は泣くたびに電話で教えてもらいました。

「ほんとに連れて行ってもいいですか?」ってめちゃ確認されましたw

 

 

きっと産後ケアの人はゆっくりしたいから夜は完全に預けちゃう人が多いみたい。

私は5時間授乳間隔があいちゃうと心配になっちゃうし、産後の最初の1ヶ月間(ゴールデンタイム)を無駄にした分、夜こそ頑張って母乳量を増やしたいです。

でも3時の授乳をしたら安心して後は朝までお預けしました。

 

 

 

8時 朝食

8時半 授乳(←5時間半あいちゃった・・・)

 

 

その後沐浴してもらってお部屋に連れてきてもらいました。

 

コットは狭そう・・・w

 

 

 

連れてきたのは母乳マッサージ担当の人だったので、色々聞いて教えてもらいました。

・2人目だとおっぱいが張る感覚がないのは普通

・もちろん最初の1ヶ月で乳腺が作られるので、そこで授乳していないことで今は衰退傾向にある、という可能性もあるし、でも片方をあげている間にもう片方で作られている感覚があるならそんなことはないかもしれない。

・午後のマッサージの時に母乳の温度なども含めて見てみます。

 

とのことでした。

 

 

 

 

11時 授乳

 

 

11時半 ストレッチヨガ。アロマをたいて行うものです。

何人かいるかと思ったけどまさかの先生と1対1!

無料で受けれました。

これ、よかった。

木の香りと柑橘の香りが落ち着いたし、アロマ買おうかな、と思いました。

こうしてゆっくりストレッチ出来るのはよかったし、家でもやってみたいと思いました。

マッサージには週1で通ってるけど、やっぱり体をのばしてストレッチするのも違う!!

ほぐれた!
回数券もあるみたいだし、ベビー連れてきてもいいみたいだし通いたいな^^
 

 

 

13時 授乳

母乳をあげるも拒否られて数分しか飲まず。

(その数分も途中で落ち着かせたりして時間をかけてかなり頑張った・・・><)

 

 

 

14:50 母乳マッサージ

痛いけどこれで出てくれるなら頑張れる・・・。

 

・左の乳首が吸いづらいと思ってたけど乳首の形は問題ないみたい。

それよりは左の母乳がとろんとしてる(どろどろしてる?)ので吸いづらいのかも、おっぱいも若干右より硬い、とのことでした。

・別に乳腺が衰退しているとかではない。

・母乳量を増やしたいなら頻回授乳すべき。あまり間をあけない方がよい。

・一般的には母乳量は夜中増える。午前中も多め。午後から夕方にかけて減る。そして夜増える。

・母乳をあげる前に温めると出がよくなるとのこと。

 

 

 

ブログを読み返してると、息子が母乳を飲むと暴れるようになったのは11/14ぐらいからみたい。

その日によって程度は違うけどかれこれ1ヶ月。

けっこうメンタルくるんだよな。

 

 

場所が変わってもおてて見つめています。

 

 

 

15:40 授乳。

眠かったのか拒否られずに結構長くあげれた。

息子、head shoulder・・・の歌で体の色んなところをボディタッチしてたら笑った気がしました!

新生児微笑は何度かあった(娘よりは少ない。息子は眉間にしわが寄ってる時間多め)けど、何か事象があって笑ったのは初めてかも。

この時期あたりから笑うようになってきました。

 

 

 

16:40 授乳。

暴れて拒否られたため短い。

その後(メンタルもやられたことだし)お預けし、母乳量も減ってきたと思うのでミルクをあげてもらいました。

 

 

 

しばらく1人タイム。

 

 

18:00 夕食

夕食の時に娘からビデオ電話が来ました。

寂しかったみたい。

昨日会ったばかりなのにw

 

その後色々自分のことをやって、シャワーを浴びて、シャワーで温まったからか、授乳間隔が空いたからか、シャワー中におっぱいが噴き出る。

 

 

シャワー後息子を連れてきてもらいました。

 

20:25 授乳。

 

そして次の授乳までお預け。

 

 

 

 

 

産後ケアってなんかVIP扱いされてる気がします。。。

お部屋も角部屋でシャワー付き。

というか、基本はこの病院では産後ケアの人はシャワー付きの部屋に滞在できるみたい。

他のお部屋はもちろんシャワーなし個室や、相部屋などもあるみたい。

シャワー付き個室は今まで自分が第一子と第二子を出産したどちらの病院においても「特別室」の位置づけ。

出産じゃないのに申し訳ない。

絶対出産直後の人の方がいい思いすべきなのに。

個人的には妊産婦さんを優先してほしい。

(実際自分も計画分娩前日に部屋に空きがなくて、リカバリールームという狭い部屋に滞在してすごくモチベーション下がったし。次の日に分娩控えてるのに荷物も広げられないのは結構不便だった・・・)

でもきっと病院側としては、出産だと必ずしも特別室が埋まるか分からないし、それよりかは産後ケアの方が採算取れるからそっちに優先的に割り振ってるんだろうね。

産後ケアはこの病院で普通に支払うと1日あたり3万円みたい。(区の助成があるから私が払ってるのは5000円だけど)。

ベビーに授乳する際も、ナースコールすれば連れてきてくれるし、ナースコールすれば迎えに来てもらえるシステム。

普通は自分でナースステーションに預けに行きますよね。

むしろ妊産婦に比べたら体調は全然問題ないのに。

さすがに授乳のたびに連れてきてもらって連れて行ってもらうのは申し訳ないから自分で預けに言ったら「電話してくださればよかったのに!」と言ってくださいました・・・。

授乳室でみんなで授乳したり(別に友達ってわけじゃないけど)、ダイニングルームで他の人と一緒に食事したりもうらやましいけど、産後ケアはプライバシーもすごく配慮されてる感じ。
病院に入るお金が高いから??

 

 

 

 

 

今日の母乳量(母乳量を測ったものだけ記載)

8:25 母乳 左4分、右6分(100ml)←まじで?!ってぐらいびっくりした!

10:55 母乳 左9分、右6分(80ml)
13:20 母乳 左4分、右8分 (58ml)←またこの時も拒否で暴れた。その割には取れた方?!
15:40 母乳 左8分、右7分 (22ml)←やっぱ夕方になると減るのかな。拒否られなかったから分数的にはけっこう飲ませてたのに。
20:25 母乳 左11分、右8分 (92ml)

 

 

 

 

 

 

 

それにしても息子、母乳トラブルはあるものの、体重を指摘されたことなかったなぁ。

娘の時は新生児訪問で指摘されてミルク足すように言われたし、息子はなんだかんだ言って日割り計算30g以上はいつも増えてます。

 


 

体重 5,460g

 

 

今日の朝食、昼食、おやつ、夕食。

 

 
 

 

 

12月12日(火)(2m0d)

 

前日は22時頃に私は夜に備えて寝ました。

そして最後の授乳から4時間ぐらいたつ0:30に目覚ましをかけて起きてベビーを連れてきてもらって授乳。

寝ぼけてたから暴れずに済みました。

 

4:30も目覚ましをかけて授乳。

そして朝食まで寝ると伝え、後は起きたらミルクをお願いしました。

6時頃にミルクをあげてくれたみたい。
でも最初の拒否がすごかったみたい。
乳首も変えてトントンして落ち着いたらようやく飲んだみたい。

(息子のコットに助産師やナースたちの伝達用の張り紙があって、「乳首はピンクのを使う」って書いてあった。合わないと飲まないのかな。繊細ボーイ。)

でもこれを後から聞いて、おっぱいだけじゃなくてミルクもそんな感じだと知って安心しました。

 

8:00 朝食

 

8:35 授乳

9:00 2回目の乳房マッサージ。

 

9:55 授乳

寝ぼけていたので暴れず。

 

12:30 チェックアウト前に授乳をしようとするも、左1分でもういらない感じ。

 

 

 

今日の母乳量(母乳量を測ったものだけ記載)

0:25 母乳 左9分、右9分(94ml)←やっぱ夜は出るみたい

4:30 母乳 左7分、右11分(104ml)

8:35 母乳 左3分、右9分 (64ml)

9:55 母乳 左11分、右10分(36ml)←分数的には長いのにそれで36mlはショック。

 

 

 

 

 

 

産後ケア、今回初めて利用してみてすごく良かったからまた次回も利用したい!って思いました。

(住んでいる自治体では、産後4ヶ月までの間に最大7日間まで補助が出ます。今回は2泊3日で3日分を使ったのであと4日分使えます。)

次利用するならあまり遅くならない(月齢が進まない)タイミングで利用したいな。

でも育児で不安が出てきて相談したいタイミングがその時にぴったりきてたらいいな。

 


 

 
今日の朝食とランチ。
 

ちなみにナースステーションのベビーがいるところは9時に消灯らしい。

今我が家では23時頃(私が寝ようとする頃)に消灯しているのでもう少し早くしようかな、と思いました。