FF14風景集(cβ3)
世界地図

リムサ・ロミンサと同じ国旗が左下にあります
きっとこの国は小さな島の一国なのでしょう
四つ国旗があるということは
前回で言う三国+ジュノみたいな関係でしょうか?

ここがcβ3での初期出身国のリムサ・ロミンサ

製品版では前回と一緒で三国から選べるとの噂

リムサ・ロミンサは上層と下層からなり
商業区にリテイナーを放置し前回で言う倉庫キャラバザーみたいな事が出来ます

この国のシンボルはカモメでしょうか?
カモメがシンボルといえば海軍ですよね
この麦わら帽子はシャンクスに貰ったんだ


この子怒ると尻尾を立てるのでかわゆす


これは飛空挺じゃなく船のようです

このキキルンはいいもんみたいです

この右にあるゼファー陸門からフィールドに出られます
シームレスでエリアチェンジがないのでモンクターから逃げ出せるのでしょうか?
マップチェンジ近辺でパーティ組むとき
仲間の名前の色が半透明だとその人はエリアが違い
そのままでは同じパーティに参加出来ないそうです
手が届く位置にいて組めないんだと慣れるまで大変です
さっそくフィールドに出てみました

草がうっそうと茂っている場所もあります

モンスターが隠れていると、名前まで隠れるので
小マップを気にしていないとアクティブモンスターだと危険です

飛空挺の発着場でしょうか?cβ3でいける場所では二ケ所確認できました


飛空挺が飛んでいました
前回と一緒で定期便があると信じています

数箇所、フィールドの平原や谷の間に井戸みたいなものがありました

街などにある井戸ではないので
きっとこの下には居住区か水路があるのではと思います

灯台でしょうか?シシプ護衛クエストとは違う場所です
陸の真ん中にあったので監視塔になりそうです

いたるところに地下通路がありました


意味のなさそうな洞窟もたくさんありましたが
その先にNPCがいればいくらでもクエストは考えられます

キャンプの目印
今回は四つキャンプ確認できました
キャンプ・スカルバレー
キャンプ・バルドノール
キャンプ・プラッドショア
キャンプ・ビアデットロック(国から一番近いキャンプ)


今回はテレポが最初から使えるので
キャンプまではテレポで一瞬です
リムサ・ロミンサにもテレポできます

ホームポイントみたいな場所です
キャンプの周りの少し離れたところに数箇所あります
キャンプから相互ワープできます


戦闘状態じゃなければいつでもキャンプに戻ることもできます
死んだ場合PTが全滅するまでデジョンは使えませんが
生きていれば戦闘中でも戦闘解除すればワープはできることを確認しています
前回みたいにイベント中にモンスターに殴られるとキャンセルされるかはわかりません

時間的に見て綺麗な朝日です

ポートエールって場所ですが今回は入れませんでした
リムサ・ロミンサと同じ国旗を使っているので領土でしょうか?

広大な海、このさきに何があるのでしょうか?
リムサ・ロミンサって国は小さな島にある国みたいです
大陸に渡ればどんな冒険がまっているでしょう


海は賛否両論わかれますが綺麗だと思います

崖に立つとリアルなので高所恐怖症だと少し嫌かもしれません



あの先に見えるのはきっとデスマウンテンです



これがcβ3テストの最北のアジェレス旧街道です
アクティブモンスターも少なく歩いて15分ほどでしょうか



宝箱はいたるところに落ちていました

多い日は4時間で三つくらいフィールドで見つけました

ランダムポップなのでしょう



しかし中身はショボイです


5~45ギルの中身を確認できました
PTだと減るとか増えるとかあるかもしれません

ここは浮海月の厳穴という場所
ダンジョンでマップがあったのはここくらい
前回と違い初期からダンジョンマップも持ってるといいですね

妙に広い空間もありました
深さはそんなにないけど、一番奥に骨がいました

今日はこれくらいでテレポで帰りました

テレポはアニマを消費して使います
アニマは最高値で100
時間で回復するそうです

Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

リムサ・ロミンサと同じ国旗が左下にあります
きっとこの国は小さな島の一国なのでしょう
四つ国旗があるということは
前回で言う三国+ジュノみたいな関係でしょうか?

ここがcβ3での初期出身国のリムサ・ロミンサ

製品版では前回と一緒で三国から選べるとの噂

リムサ・ロミンサは上層と下層からなり
商業区にリテイナーを放置し前回で言う倉庫キャラバザーみたいな事が出来ます

この国のシンボルはカモメでしょうか?
カモメがシンボルといえば海軍ですよね
この麦わら帽子はシャンクスに貰ったんだ


この子怒ると尻尾を立てるのでかわゆす


これは飛空挺じゃなく船のようです

このキキルンはいいもんみたいです

この右にあるゼファー陸門からフィールドに出られます
シームレスでエリアチェンジがないのでモンクターから逃げ出せるのでしょうか?
マップチェンジ近辺でパーティ組むとき
仲間の名前の色が半透明だとその人はエリアが違い
そのままでは同じパーティに参加出来ないそうです
手が届く位置にいて組めないんだと慣れるまで大変です
さっそくフィールドに出てみました

草がうっそうと茂っている場所もあります

モンスターが隠れていると、名前まで隠れるので
小マップを気にしていないとアクティブモンスターだと危険です

飛空挺の発着場でしょうか?cβ3でいける場所では二ケ所確認できました


飛空挺が飛んでいました
前回と一緒で定期便があると信じています

数箇所、フィールドの平原や谷の間に井戸みたいなものがありました

街などにある井戸ではないので
きっとこの下には居住区か水路があるのではと思います

灯台でしょうか?シシプ護衛クエストとは違う場所です
陸の真ん中にあったので監視塔になりそうです

いたるところに地下通路がありました


意味のなさそうな洞窟もたくさんありましたが
その先にNPCがいればいくらでもクエストは考えられます

キャンプの目印
今回は四つキャンプ確認できました
キャンプ・スカルバレー
キャンプ・バルドノール
キャンプ・プラッドショア
キャンプ・ビアデットロック(国から一番近いキャンプ)


今回はテレポが最初から使えるので
キャンプまではテレポで一瞬です
リムサ・ロミンサにもテレポできます

ホームポイントみたいな場所です
キャンプの周りの少し離れたところに数箇所あります
キャンプから相互ワープできます


戦闘状態じゃなければいつでもキャンプに戻ることもできます
死んだ場合PTが全滅するまでデジョンは使えませんが
生きていれば戦闘中でも戦闘解除すればワープはできることを確認しています
前回みたいにイベント中にモンスターに殴られるとキャンセルされるかはわかりません

時間的に見て綺麗な朝日です

ポートエールって場所ですが今回は入れませんでした
リムサ・ロミンサと同じ国旗を使っているので領土でしょうか?

広大な海、このさきに何があるのでしょうか?
リムサ・ロミンサって国は小さな島にある国みたいです
大陸に渡ればどんな冒険がまっているでしょう


海は賛否両論わかれますが綺麗だと思います

崖に立つとリアルなので高所恐怖症だと少し嫌かもしれません



あの先に見えるのはきっとデスマウンテンです



これがcβ3テストの最北のアジェレス旧街道です
アクティブモンスターも少なく歩いて15分ほどでしょうか



宝箱はいたるところに落ちていました

多い日は4時間で三つくらいフィールドで見つけました

ランダムポップなのでしょう



しかし中身はショボイです


5~45ギルの中身を確認できました
PTだと減るとか増えるとかあるかもしれません

ここは浮海月の厳穴という場所
ダンジョンでマップがあったのはここくらい
前回と違い初期からダンジョンマップも持ってるといいですね

妙に広い空間もありました
深さはそんなにないけど、一番奥に骨がいました

今日はこれくらいでテレポで帰りました

テレポはアニマを消費して使います
アニマは最高値で100
時間で回復するそうです

Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。