FF14インストールの注意事項
ベータサイトは直感でわかるようなサイトではなく
インストールファイルのダウンロードが出来ても
動作しない場合は全て一枚づつ確認しないといけない
そもそも推奨環境すら見つけづらい
Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
---------------------------------------------------------------------------
※下記は今回のβテスト限定の必要動作環境です。製品版では、異なる動作環境に変更される可能性があります。
◆必要動作環境
| OS | Windows® XP SP3 ※1 Windows Vista® 32bit / 64bit SP2 ※2 Windows® 7 32bit / 64bit ※2 |
| CPU | Intel Core 2 Duo (2.0GHz) AMD Athlon X2 (2.0GHz) |
| メインメモリ | Windows XP:1.5GB以上 Windows Vista / Windows 7:2GB以上 |
| ハードディスクドライブ空き容量 | インストール:空き容量 15GB以上 ダウンロード:マイドキュメントのあるドライブの空き容量 12GB以上※3 |
| グラフィックカード | NVIDIA® GeForce® 9600シリーズ以上 VRAM 512MB以上 Radeon™ HD 2900 シリーズ以上 VRAM 512MB以上 |
| サウンドカード | DirectSound® 互換サウンドカード(DirectX® 9.0c以上) |
| 通信環境 | ブロードバンド以上(常時接続必須) |
| 画面解像度 | 1280 x 720以上 32bit |
| DirectX | DirectX 9.0c |
| その他 | マウス、キーボード、ゲームパッド ※4 |
※1 Windows XPを利用している場合、ソフトウェアの実行やインストール、バージョンアップは必ず管理者権限で行ってください。
※2 64bitOSはWOW64(Windows on Windows 64)での動作です。
※3 βテスト用インストーラーに入っていないデータが増えたため、「ダウンロード時に必要なマイドキュメントのあるドライブの空き容量」を暫定的に変更しました。
※4 ゲームパッドは必須ではありません。
※Microsoft、Windows、及びMicrosoft DirectXは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他における登録商標です。その他の商号、商品名は各社の商号、商標または登録商標です。
▼注意事項
・上記動作環境はβテストに参加していただくにあたり最低限、満たしていただきたい動作環境ですが、動作環境を満たしているPCであっても、FINAL FANTASY XIV Beta Versionが動作することを保証するものではありません。
・動作環境を満たしたPCまたはパーツを購入されたにもかかわらず、FINAL FANTASY XIV Beta Versionが動作しなかった場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。特にパーツの組み合わせによっては正常に動作しない可能性があります。
・上記に記載されている製品については、各メーカーにお問い合わせください。
◆通信ポート必要情報
FINAL FANTASY XIV Beta Version で使用する可能性のあるポート情報は下記のとおりです。ルーターを利用している場合は、下記の番号でパケットが通過できるようポートの設定を行ってください。
▽使用する可能性があるポート番号
UDP 55296~55551
TCP 54992~55551
TCP 80・443
◆P2PとUPnP利用について
FINAL FANTASY XIV Beta Versionでは、データ更新時に使用されるバージョンアッププログラム内にP2P機能が実装されています。
バージョンアッププログラムは、お使いのPCやネットワーク機器にてUPnPが利用できる場合、自動的にポートを開放し、同じバージョンアップデータをダウンロードしているβテスターのPCと接続して円滑なダウンロードを実現します。
なおバージョンアッププログラムのP2P機能は、アップデートデータの送受信のみに利用され、その他ゲーム内の通信では使用されません。また他のP2Pプログラムとのデータ送受信なども発生いたしません。
※お使いのPCやネットワーク機器等がUPnPに対応していない場合でも、サーバーや他のβテスターのPCへ接続しますのでバージョンアップデータのダウンロードは可能です。
※UPnPを利用してポートの自動開放を行わない場合は、ルーター側もしくはOS側のUPnP機能を無効に設定してください。お使いのPCのIPアドレスがグローバルIPアドレスの場合や、ルーターで静的にポートを設定している場合、UPnPの設定は必要ありません。
※UPnPの利用はお使いのPCやネットワーク機器の設定により異なりますが、P2Pによる通信の可否は、お使いのPCやネットワーク機器の設定ではなくプロバイダにより異なります。
--------------------------------------------------------------------------------------------
インストールディスクに15GBと
マイドキュメントに12GBの空きが必要と言うのが一番の壁かな
こういう風に簡単に書いているのだが
インストールフォルダに変なくせがあるらしい
C:ドライブにシステムフォルダと
マイドキュメントが無いとインストール出来ないという
私はD:ドライブにXPのシステムフォルダがあり
C:ドライブにはVistaを入れたデュアルブートにしている
そしておいらの環境はM:ドライブがマイドキュメント環境なので当然不可
ネットワークにも変なバグがあるみたい
WindowsVista以降は気にしなくて言いのだけれども
WindowsXP系では気をつける必要がある
Upnp利用ってのが曲者で
設定してもファイルにエラーがあるらしく
使用ポートをXP SP3の特定の条件ではポートが開かない
XPではポート開放してもサーバーに接続できませんでした
XPでインストールに成功した人は教えて欲しいくらいです
私の環境では下記条件を満たすVistaでアップデートすることにした
私が確認したインストールの条件
○Windowsファイヤーウォールの無効 (Vista、7では多分不要)
○ウィルスセキュリティソフトの無効 (うちのはAvast)
○Upnp利用のチェック (Vista、7では不要)
○WindowsのシステムファイルはC:ドライブ
○マイドキュメントはデフォルトのC:ドライブ
お、Vistaで動いた
・・・アップデートまで18時間
あ、やっぱり・・・
ルーターのポートを解放していない人は60時間とかかかるらしい
(ルーターのポート開放しといて良かったwww)
そしてVistaで作られた1GBちょっとのフォルダを
XPの領域にそのままコピーしたらXPでも動作しました
(インストールexeなのにレジストリいじってないのかな?ww)
とりあえず動いたからいいやwww
ファイナルファンタジー14は9月30日に発売されるらしんだけど
コレクターズエディションは一週間早く発売されるので
その分早くログインできるみたいだしおまけもあるらしい
記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。
- ファイナルファンタジーXIV/スクウェア・エニックス
- ¥8,190
- Amazon.co.jp
- ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション/スクウェア・エニックス
- ¥10,290
- Amazon.co.jp

